今日は訳あって、岡山県総社市にいます。
不要不急の外出は控えなければいけないのですが、これは必要な外出なのでご勘弁を。
観光で行ければ良かったのですが・・・
安宿で一泊して、明日帰ります。
手打うどんの看板を見つけ、店構えも良さげだったので、標記のお店で夕食を頂きました。
写真は無しですが。
うどんに釜飯かカレーライスが付く定食というのがあって、それにしました。
うどんは、かき揚げうどん、それに釜飯を選びました。
西日本のうどんのつゆは薄い色をしているんですね〜。とても美味しいつゆでした。
うどんもいいコシがあってGood!
定食のうどんは小盛とメニューに書いてあったけど、十分な量。
釜飯も具だくさん。
お腹いっぱいなりました。コスパも良好。
ご馳走さまでした。
あとから、食べログ見てみたら、総社市のお店279店の内、ランキングと口コミ数順で共に1位のお店でした。
にほんブログ村 応援クリックお願い致します
不要不急の外出は控えなければいけないのですが、これは必要な外出なのでご勘弁を。
観光で行ければ良かったのですが・・・
安宿で一泊して、明日帰ります。
手打うどんの看板を見つけ、店構えも良さげだったので、標記のお店で夕食を頂きました。
写真は無しですが。
うどんに釜飯かカレーライスが付く定食というのがあって、それにしました。
うどんは、かき揚げうどん、それに釜飯を選びました。
西日本のうどんのつゆは薄い色をしているんですね〜。とても美味しいつゆでした。
うどんもいいコシがあってGood!
定食のうどんは小盛とメニューに書いてあったけど、十分な量。
釜飯も具だくさん。
お腹いっぱいなりました。コスパも良好。
ご馳走さまでした。
あとから、食べログ見てみたら、総社市のお店279店の内、ランキングと口コミ数順で共に1位のお店でした。
にほんブログ村 応援クリックお願い致します
昔は「釜飯とうどん」の小さなお店だったんですよ。
壁ぶち抜いて拡張して、すっかり有名店になっちゃいました。
あそこの釜飯を隠れ家的に食べてたんです。
うどんよりも釜飯、20年前の定評はそんなところでした。
所用、お疲れ様でした。
夕方には高山に戻りました。
やはりご存知なんですね。
釜飯美味しかったです。
接客もしっかりしていて良い店だと思いました。
せっかく岡山まで行って外れると良い記憶に残らないですからね。
うどんの汁の色、高山と比べてのことだと思いますが、
高山は関東の部類に入るようですね。
特に公〇うどんは・・・(笑)
高山の辺りは西と東の両方の食文化の影響を受けていると感じます。それに、中京圏も近く、いわゆる名古屋メシを味わう機会も多いですね。
うどん、そばのつゆは、鉄砲玉さんがおっしゃるように東寄りのように思います。まぁ、美味しければどちらでもいいんですけどね〜