Forest Sync.(水と光の幻影)

何時も季節を感じていたい・・・
飛騨高山発信フライフィッシングのブログです。

帰り道の途中で

2008-06-11 21:37:17 | 獣・野鳥・生き物

イブニングの釣りを終えての帰り道。

歩いていると、林道の横の急斜面で音が聞こえました。

何かいる。すぐ近くに!

あたりはすでにかなり暗くなっていましたが、そこにいるのが若いカモシカだと判りました。

こちらを見ていて、まったく動こうとしません。好奇心旺盛な年頃なのでしょう。


カメラを取り出しても、シャッターを切っても、ストロボをたいても動きませんでした。

写真では、ストロボを反射させたカモシカの目だけが見えます。


こんな時、私は思います。彼らと言葉を交わす事が出来たらと…


にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
ランキングに参加しています




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Good Evening !!

2008-06-09 22:14:35 | Fly Fishing

先日は、イブニングライズの実績のある、堰堤の上の瀞場でライズを待ちました。

今にも雨が降りそうな気配で、少し心配でしたが、結局、ほとんど降りませんでした。

川に着いたのは17時30分頃、まだライズはありませんでしたが、18時を過ぎた頃から始まりました。

19時頃は、カディスの群が水面1mくらいのところを、上流に向かって飛んでいくのが、見えました。かなりの数です。

その日は幸運でした。今年初めての尺イワナが、フライをしっかり咥えてくれました。


にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
ランキングに参加しています







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨と森と川と

2008-06-08 21:31:42 | 四季・自然・散歩・風景

いつも行く渓流のほとりに住んでいるお百姓さんとは、ずいぶん前からの顔見知りです。

5月の或る日、雨のあとの釣行のとき、
「降った割には、川の水があまり増えていないですね。」
と話かけると、
「この季節は、山の木々が葉を出すためにたくさんの水を吸い上げるから、雨が降っても川の水はそんなには増えない。樹を切り倒すと、切り口から水が滲み出てくる…」
と、答えられました。

確かに、言われてみれば、秋は少しの雨でも増水して濁りが入って釣りにならないこともあるような… 

やっぱり、森って、大切ですね。


にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
ランキングに参加しています








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スピナー

2008-06-04 21:29:45 | 獣・野鳥・生き物

先日、夕暮れのほんの少しの時間だけ、渓に出かけました。

お尻に付けた卵の塊を重そうにして飛び交う大量のスピナー。

その数に圧倒されました。

帽子でその中の1匹を捕まえました。卵に触れると、簡単にお尻から離れてしまいました。その塊は、完璧な球形をしていました。




しかし、肝心の釣りの方は・・・・・・・・



不発に終わりました。



にほんブログ村 釣りブログ フライフィッシングへ
ランキングに参加しています




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする