金曜日の午後は半日休暇を取得。
九段下のFACTORYで遅めのランチになりました。
逡巡の末に選んだのは、写真の “サンドイッチプレート”…
ピザも、マスタードカレーも、スープランチもおいしそうだったけど、モチモチでカリカリのイングリッシュマフィンの誘惑に勝てなかったのです。
サンドイッチの中身は小エビとスクランブルエッグにアルファルファ。
それにニンジンのサラダ、紫いものサラダ、たっぷりのレタスが添えられています。
初冬の靖国通りを眺めながら、おいしいものをおいしく食べられることの幸せを噛みしめた昼下がりでした…
そのあとはいつものお散歩コースをたどり、国立劇場で「仮名手本忠臣蔵」を堪能。
たぶんこれが今年最後の歌舞伎鑑賞になるはずです。
でも、年明けには新春浅草歌舞伎と「四天王御江戸鏑」が待っています。
しかも、3月初めには…オッホッホ…Eagles の日本公演も待っています。
ついでに言うと、プールで1km泳ぐのがつらくなくなって、それもちょっとうれしいのです…
やはり目指すべきは “かっこいいばあさんスイマー” でしょうかね???
小さく幸せであることに感謝しつつ、師走の日々を過ごしたいと思います。
九段下のFACTORYで遅めのランチになりました。
逡巡の末に選んだのは、写真の “サンドイッチプレート”…

ピザも、マスタードカレーも、スープランチもおいしそうだったけど、モチモチでカリカリのイングリッシュマフィンの誘惑に勝てなかったのです。
サンドイッチの中身は小エビとスクランブルエッグにアルファルファ。
それにニンジンのサラダ、紫いものサラダ、たっぷりのレタスが添えられています。
初冬の靖国通りを眺めながら、おいしいものをおいしく食べられることの幸せを噛みしめた昼下がりでした…

そのあとはいつものお散歩コースをたどり、国立劇場で「仮名手本忠臣蔵」を堪能。
たぶんこれが今年最後の歌舞伎鑑賞になるはずです。
でも、年明けには新春浅草歌舞伎と「四天王御江戸鏑」が待っています。
しかも、3月初めには…オッホッホ…Eagles の日本公演も待っています。
ついでに言うと、プールで1km泳ぐのがつらくなくなって、それもちょっとうれしいのです…

やはり目指すべきは “かっこいいばあさんスイマー” でしょうかね???
小さく幸せであることに感謝しつつ、師走の日々を過ごしたいと思います。