ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
poco a bocco
自然の素材がもつぬくもりやパワーに助けられての作品づくり
poco a poco のペースで進みます~♪
箸置き No. 55 & 56
2008-06-10 20:51:12
|
野外教室
二日目の夕食前につくった箸置きです。
式根島で一番高い神引(カンビキ)山展望台近くで見つけた松の穂先、そこから民宿に帰る道々で拾った葉っぱ2種類、まだ青いヤシャブシの実をキャンディの包装紙でくるみました。
初日のはこれ!
赤く色づいたオオシマザクラの実、椿の実と葉、イヌビワの実、茶色にちぢれたシダの葉 etc. を思いつくまま飾りつけました。
ベースになっているのは、実はグレープフルーツの皮。
黄色をうまく見せたかったのですが、いろんなものを盛り込みすぎてしまいました。
素朴な雰囲気の縞柄はラオスの布。
タオルとして売られているものですが、boccoはマフラーにしています。
コメント (2)
«
式根島で大失敗の巻
|
トップ
|
bocco の目 on 式根島
»
このブログの人気記事
スタジオで
八方ふさがり…だったとしても
迂闊の風邪っぴき
静けさや
ブラウスを破っちゃった!
おおうさぎ
バードランドの子守唄
箸置き No. 55 & 56
アンクルウォーマーは緑色
蕎麦を食すも供養なり
最新の画像
[
もっと見る
]
早春・ワンオペ・ピーター逝く
3週間前
早春・ワンオペ・ピーター逝く
3週間前
早春・ワンオペ・ピーター逝く
3週間前
ワンオペ暮らし
4週間前
ワンオペ暮らし
4週間前
八方ふさがり…だったとしても
1ヶ月前
情報が多すぎます
3ヶ月前
蕎麦を食すも供養なり
4ヶ月前
蕎麦を食すも供養なり
4ヶ月前
蕎麦を食すも供養なり
4ヶ月前
2 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
気になってました
(
Yuu
)
2008-06-12 12:21:06
グレープフルーツの黄色、充分生かされてましたよ。
2日目のシンプルさも好きですが、欲張りな私は多分盛り沢山の方を選ぶでしょうよ。
隈の井カラス騒動後の作品も、もしかしてグレープフルーツなのでしょうか。
いつも多彩な木の実や葉、花が登場するので、ちょっと考えてしまいました。三日月を散りばめた感じがとても気に入っています。ぜひ次回のポストカードにご一考ください。
ところで自慢じゃないけど私はカラスの天敵。
姿を見せただけでカラスたちは殺気を感じるのか逃げていきます。覚えていやがれと捨て台詞?を残しながら。式根の敵は鳥取で。何のこっちゃ。
返信する
お見事!
(
bocco
)
2008-06-14 08:23:52
正解です!
でも、残念ながらどちらも私自身のイメージが十分に活かされていない…というのが正直なところ。。
たぶん写真の撮り方に原因があるのだと思います。
ゆっくりと食事を楽しんだ後、大慌てで撮影するものですから、ついついいい加減な撮り方になってしまうのです。
いつものことなんだから、ちゃんと学習すればいいのに。。。
反省です。
グレープフルーツの三日月、私自身もそれをイメージしていました。
ポストカードもしばらく作っていないので、挑戦してみたいと思います。
カラス撃退法、ぜひぜひご伝授ください。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
野外教室
」カテゴリの最新記事
箸置き No. 57 & 58
採集植物標本
仲間たちの作品…(2)
仲間たちの作品…(1)
清里好日
清里へ行こう!
bocco の目 on 式根島
箸置き No. 55 & 56
式根島で大失敗の巻
遅まきながら、式根島報告・その1
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
式根島で大失敗の巻
bocco の目 on 式根島
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
早春・ワンオペ・ピーター逝く
ワンオペ暮らし
八方ふさがり…だったとしても
情報が多すぎます
蕎麦を食すも供養なり
金沢…アート弾丸旅行
大人の夏休み
暑さを避けて、とりとめもなく近況報告
気を抜いて過ごす日
柄にもないこと
>> もっと見る
カテゴリー
music
(15)
photoろぐ
(5)
一人も楽し
(10)
野外教室
(36)
展示
(6)
日々録
(189)
あれこれ
(92)
works
(58)
私のお気に入り
(64)
View From The Hotel
(22)
ひとり言
(64)
テ・ン・ジョ・ウ
(23)
kabuki
(3)
アイポンくん
(11)
Onaoshi
(14)
最新コメント
Bocco/
早春・ワンオペ・ピーター逝く
TK/
早春・ワンオペ・ピーター逝く
Bocco/
早春・ワンオペ・ピーター逝く
TK/
早春・ワンオペ・ピーター逝く
Bocco/
早春・ワンオペ・ピーター逝く
Cafeの宿六/
早春・ワンオペ・ピーター逝く
あみん子/
金沢…アート弾丸旅行
Bocco/
気を抜いて過ごす日
あみん子/
気を抜いて過ごす日
あみん子/
元気淡々
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
ブックマーク
goo
最初はgoo
今日の私のフォトグラフ
旧友のフォトブログ。poco a bocco の最初のサポーターです。
野草(イエツァオ)なくらし
管理人はboccoの師匠。フラワーアレンジメントの枠を軽く飛び越えてしまった、自然遊びの達人!
楽楽楽楽楽(ごらく)堂
野草に出入りする仲間の一人が夫婦で綴る日々の記録。ズバリ! 楽しいです!
VIEW FROM MY HOTEL WINDOW
ロックアーティストの Gerry Beckley が旅先で撮り続ける “ホテルからの眺め”。
Ready for the House
偶然見つけた某アーティストのブログ。
2 OR 3 THINGS I KNOW
いやはやすごい! とびっきりおしゃれな感覚に出会えます!
グレープフルーツの黄色、充分生かされてましたよ。
2日目のシンプルさも好きですが、欲張りな私は多分盛り沢山の方を選ぶでしょうよ。
隈の井カラス騒動後の作品も、もしかしてグレープフルーツなのでしょうか。
いつも多彩な木の実や葉、花が登場するので、ちょっと考えてしまいました。三日月を散りばめた感じがとても気に入っています。ぜひ次回のポストカードにご一考ください。
ところで自慢じゃないけど私はカラスの天敵。
姿を見せただけでカラスたちは殺気を感じるのか逃げていきます。覚えていやがれと捨て台詞?を残しながら。式根の敵は鳥取で。何のこっちゃ。
でも、残念ながらどちらも私自身のイメージが十分に活かされていない…というのが正直なところ。。
たぶん写真の撮り方に原因があるのだと思います。
ゆっくりと食事を楽しんだ後、大慌てで撮影するものですから、ついついいい加減な撮り方になってしまうのです。
いつものことなんだから、ちゃんと学習すればいいのに。。。
反省です。
グレープフルーツの三日月、私自身もそれをイメージしていました。
ポストカードもしばらく作っていないので、挑戦してみたいと思います。
カラス撃退法、ぜひぜひご伝授ください。