![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4e/ec319fcd93ad3a5596e14ef12f2aa555.jpg)
2月下旬の1週間、野草グループによる“第2回クラフト展”を予定しています。
今年はどんなものを出品しようか・・・あと1か月というこの時期に思案中の私![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
ちなみに去年はご覧の巾着(みみ巾着と呼んでいます)の他に、薄手のストールを出品しました。
インドのブロックプリントやサリーの端切れを使って、一部ポジャギの手法を取り入れたall手縫い。
布きれを首に巻いていたり、とにかく袋物が大好きでいつも持ち歩いている私には、極めて当たり前のgoodsだったのですが、使い方がわからない・・・という方も何人かいらっしゃったようです。
今回はそういう反省点も含め、わかりやすい物づくり、わかりやすい展示の仕方・・・にも工夫の余地が大アリ!
う・ぅ・ゥ・・・やるしかないの気分です。
今年はどんなものを出品しようか・・・あと1か月というこの時期に思案中の私
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
ちなみに去年はご覧の巾着(みみ巾着と呼んでいます)の他に、薄手のストールを出品しました。
インドのブロックプリントやサリーの端切れを使って、一部ポジャギの手法を取り入れたall手縫い。
布きれを首に巻いていたり、とにかく袋物が大好きでいつも持ち歩いている私には、極めて当たり前のgoodsだったのですが、使い方がわからない・・・という方も何人かいらっしゃったようです。
今回はそういう反省点も含め、わかりやすい物づくり、わかりやすい展示の仕方・・・にも工夫の余地が大アリ!
う・ぅ・ゥ・・・やるしかないの気分です。
ぼちぼちやっていきたいと思います。
ところで、うちのブログからこちらのブログへリンクを張ることはできますか?非公開ということだったので、お尋ねしてOKが出たらぜひリンクを張らせていただきたいなと思っています。
クラフト展に向けて、始動ですね。
わたしは何を作れるのだろう。
何かできるかなあと思案中です。
またお会いできるのを楽しみにしています。
そのテーマに関しては、そちらのブログの方にまた書き込みさせてください。
リンクの件ですが、ぜひぜひよろしくです!
そろそろ広く???公開したほうがいいかな・・・なんて思っていたところです。
同郷といえば、千石・白山エリアにもう一人見つかりました。
今日はちょっと急ぐので、またの機会に。
もちろん、近々のことです。
書き込み、私もすご~くうれしかったぁ
では、近々リンクを張らせていただきたいと思います。
同郷情報も気になりますぅ。
こんなふうに世界が広がっていくのって
おもしろいですねぇ。
今後ともよろしくお願いいたします。
手作り大好き!
私も1個の毛糸玉から帽子ができました。
ブログで発表も楽しいですね。
作品作り楽しみにしています。
せっかくいろんな作品があるんだから、ブログ始めてみる気はない?
絶対楽しいと思うんだけどなぁ~
実は私も先週帽子を作ったの!
でも、大きくしすぎてどうにも使えそうにないし、さてどうしたものかとひっくり返したりいろんなことをしているうちに
でも、じゃあ、どんなふうに・・・というと、ワイアか何かで補強するところまでは考えてみたんだけど、まだ具体的には手が動かず、足踏み状態。
もう少しのたうち回ってみようと思います。
アキラメナイ・・・もん
帽子がバックに変身せざるをえないなんて
しょっちゅうです。
失敗から学ぶことって多いよね。
新しい発見あるし・・・
まったくその通りです。
これは新境地開拓への入り口・・・と、面白がっているところが私にはあります。
それを強がりと解釈なさる方もいらっしゃるようですが・・・。
ああ、メデタイ・メデタイ