こんばんはー。って、本当にもうド深夜でこんばんはですなw
sachiakiですよー。
日記書いてる暇あるなら、少しでも勉強進めておけって話ですよー。
現実逃避したいから仕方ないんだけどー。
と、自分のモチベーションについては置いておいてっとヽ( ・∀・)ノ ミ ┸┸
今日は昼間にteraさんと、teraさんのお友達が出演されるという演劇
「ラフカット2011」を見に行った後、
パンダ様、ジョージ兄さん、teraさんのお友達S氏と
引き続きteraさんと私というメンバーで新宿三丁目にある
とにかくメニューがモンスター級ってことで有名な
「モンスターカフェ」へ潜入して参りましたYO☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b0/5175180382a4b04921dd81aec114a4ed.jpg)
それは都営新宿線の「新宿三丁目」駅から出てすぐにある
末広亭や要通りのある、最近にぎわっているスポット。
可愛らしい外見ながら、そこはすでに魔窟への世界。
地下へと続くピンクな壁にデビルのイラストなどが描かれた階段を下りて行くと、
前髪はオールバックでガッチリと固め、
サイドは刈り上げて、後ろ髪はキュッと一つにまとめてる
まるでクローズに出てきそうな強面の店員さんがお出迎え。
恐る恐る「予約したsachiakiです~」と伝えてみると
意外に人懐っこそうな顔でニコッと笑いかけてくれて
「お待ちしておりました、こちらです」と奥の席へと案内してくれました☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a8/60d0b3b971ac4b9fa295e1e56794282d.jpg)
内装はかなりアメリカンなダイナーを意識されている模様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/15/8eaf2f1f4c5772f972efe89b57d94c72.jpg)
(真ん中下方に写っている髪はジョージ兄さんw)
カウンター10席くらい、テーブル席4×2と、
私たちが使った6人席が一つって程度のこじんまりとしたお店。
ピンクな照明だけど不思議といやらしくない。
そんな店内でまずはサラダ登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/15/da246420bce6f75b07bd06a55fbef5ce.jpg)
なんか最近、食べる順番を気をつければ太りにくくなるなんていう
妙ちきりんな言い伝えが広まってきてるじゃない?
だからという訳じゃないけど、胃袋に「これから始まるぞ」って知らせるには
けっこう良い選択だったんじゃないかなーとw
あっという間にサラダを平らげ、サイドメニューを頼むかどうか
ガヤガヤと悩んでいると… いよいよヤツが登場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/76/bbb3ec1d079f46e42d2a6f2c1f071a99.jpg)
なぜ花火が刺さっているのかは置いておくとして…
デカイよ!本当にデカイ!!
直径25cm、高さ20cmのスーパーモンスター。
前日までに要予約のBIGハンバーガーがコイツ。
切り取った断面図がコレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/39/1fc5ddc534fdcf7e4cc011f120aa7092.jpg)
肉が2段入ってるんだけど、これがまた厚い!
皿の重さも入れてなのかもしれないけれど
総重量3.5kgという化け物ハンバーガーを前に慄然とする私。
「一人ハンバーガー2個って考えたら余裕じゃない?」
なんておっしゃる食い物企画ではエースのジョージ兄さんと
新たなるもう一人のエースことS氏。
とうとう大食い企画にダブルエースという心強い状況がwww
パンダ様も甘いものでなければけっこう食べてくれるんですけどねw
あっという間に大皿に乗っていたハンバーガーが消費され
やっぱりサイドメニューを頼むか?なんて話になる始末。
なんていう猛者達www
私といえば、最近パンダ様にご飯の半分を押し付けるということが増えたせいか
余裕!って思っていたバーガー一人分がお腹に溜まるたまる…
一応デザートもデカイの予約してるからって話で
そのデザートを食して、まだ余裕があるなら他のメニューも頼もうか?
って話になってデザート待ちをしていると…
おや?
なんだか小さくありませんか???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9b/9e55cdd7953b46f3d535fed1d7822623.jpg)
モンスターパニックという名物のパフェもあったんだけど
あえてそちらを外し、ホットペッパーで見た
「モンスターカフェ特製ケーキ★」を想像していただけに
私だけ( ゜д゜)ポカーン
まぁいいか。これなら食べてもお腹にパンチは入らないだろう。。
なんてね。
そう思っていたら、ダブルエースには相当余裕だったようで
早々にケーキをたいらげるとメニューを見てケンケンガクガク(・∀・)b
なんて頼もしいんだ。
頼もし過ぎて思わずタワーバーガーもイケるんじゃないかと錯覚したくらいだよw
ちなみにそのタワーバーガーはカウンター席のお客さんが頼んでました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a2/c0d4c915359387489288dfc5aabbe62a.jpg)
これで4段。最大6段より2段下なのに、すでに人の座高を越してますよwww
(台座が20cmくらい高さがあったんだけどねw)
そしてダブルエースが注文したサイドメニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9a/f1f563dbe1c057edba642447b3a7dd4a.jpg)
名前忘れた…orz たしか火の鳥の鉄板なんちゃら~ってヤツ。
甘辛のサルサソースがかかってて美味。
そして最後の締めにパスタ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4d/37e41a33cff5a638b1a74cf80c64ff04.jpg)
余裕の笑顔が胸キュンポイントですよwww
結果。
モンスターって名前がつくような、とにかく企画物にありがちな
目立つこと一番、味二の次っていうようなお店じゃなくて
バーガーは外はカリカリ、中ふんわりなバンズに
挟まっているチーズ、お肉(ハンバーグ)、目玉焼きもイイ焼き加減。
レタス、トマトとお約束のお野菜も程よい量でした。
ドリンク類も世界中のビールを揃えていたり、
カクテルは頼めば作ってくれるようで、融通も聞いてくれそう。
あと、お通しに出てきたポップコーンがめちゃめちゃ旨かった!
とにもかくにも良いお店でした(*´∀`)
すっかりモンスターを退治っていうより
モンスターにやられた感満載ですが楽しかったですわー☆
次こそ名物タワーバーガーを制覇してみたいすねw
来月また行くかもしらん←仕事場からめっちゃ近いからねwww
そんなわけで、もうお腹がいっぱいなので寝るとします。
それではまた明日☆モイ!
sachiakiですよー。
日記書いてる暇あるなら、少しでも勉強進めておけって話ですよー。
現実逃避したいから仕方ないんだけどー。
と、自分のモチベーションについては置いておいてっとヽ( ・∀・)ノ ミ ┸┸
今日は昼間にteraさんと、teraさんのお友達が出演されるという演劇
「ラフカット2011」を見に行った後、
パンダ様、ジョージ兄さん、teraさんのお友達S氏と
引き続きteraさんと私というメンバーで新宿三丁目にある
とにかくメニューがモンスター級ってことで有名な
「モンスターカフェ」へ潜入して参りましたYO☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b0/5175180382a4b04921dd81aec114a4ed.jpg)
それは都営新宿線の「新宿三丁目」駅から出てすぐにある
末広亭や要通りのある、最近にぎわっているスポット。
可愛らしい外見ながら、そこはすでに魔窟への世界。
地下へと続くピンクな壁にデビルのイラストなどが描かれた階段を下りて行くと、
前髪はオールバックでガッチリと固め、
サイドは刈り上げて、後ろ髪はキュッと一つにまとめてる
まるでクローズに出てきそうな強面の店員さんがお出迎え。
恐る恐る「予約したsachiakiです~」と伝えてみると
意外に人懐っこそうな顔でニコッと笑いかけてくれて
「お待ちしておりました、こちらです」と奥の席へと案内してくれました☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a8/60d0b3b971ac4b9fa295e1e56794282d.jpg)
内装はかなりアメリカンなダイナーを意識されている模様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/15/8eaf2f1f4c5772f972efe89b57d94c72.jpg)
(真ん中下方に写っている髪はジョージ兄さんw)
カウンター10席くらい、テーブル席4×2と、
私たちが使った6人席が一つって程度のこじんまりとしたお店。
ピンクな照明だけど不思議といやらしくない。
そんな店内でまずはサラダ登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/15/da246420bce6f75b07bd06a55fbef5ce.jpg)
なんか最近、食べる順番を気をつければ太りにくくなるなんていう
妙ちきりんな言い伝えが広まってきてるじゃない?
だからという訳じゃないけど、胃袋に「これから始まるぞ」って知らせるには
けっこう良い選択だったんじゃないかなーとw
あっという間にサラダを平らげ、サイドメニューを頼むかどうか
ガヤガヤと悩んでいると… いよいよヤツが登場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/76/bbb3ec1d079f46e42d2a6f2c1f071a99.jpg)
なぜ花火が刺さっているのかは置いておくとして…
デカイよ!本当にデカイ!!
直径25cm、高さ20cmのスーパーモンスター。
前日までに要予約のBIGハンバーガーがコイツ。
切り取った断面図がコレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/39/1fc5ddc534fdcf7e4cc011f120aa7092.jpg)
肉が2段入ってるんだけど、これがまた厚い!
皿の重さも入れてなのかもしれないけれど
総重量3.5kgという化け物ハンバーガーを前に慄然とする私。
「一人ハンバーガー2個って考えたら余裕じゃない?」
なんておっしゃる食い物企画ではエースのジョージ兄さんと
新たなるもう一人のエースことS氏。
とうとう大食い企画にダブルエースという心強い状況がwww
パンダ様も甘いものでなければけっこう食べてくれるんですけどねw
あっという間に大皿に乗っていたハンバーガーが消費され
やっぱりサイドメニューを頼むか?なんて話になる始末。
なんていう猛者達www
私といえば、最近パンダ様にご飯の半分を押し付けるということが増えたせいか
余裕!って思っていたバーガー一人分がお腹に溜まるたまる…
一応デザートもデカイの予約してるからって話で
そのデザートを食して、まだ余裕があるなら他のメニューも頼もうか?
って話になってデザート待ちをしていると…
おや?
なんだか小さくありませんか???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9b/9e55cdd7953b46f3d535fed1d7822623.jpg)
モンスターパニックという名物のパフェもあったんだけど
あえてそちらを外し、ホットペッパーで見た
「モンスターカフェ特製ケーキ★」を想像していただけに
私だけ( ゜д゜)ポカーン
まぁいいか。これなら食べてもお腹にパンチは入らないだろう。。
なんてね。
そう思っていたら、ダブルエースには相当余裕だったようで
早々にケーキをたいらげるとメニューを見てケンケンガクガク(・∀・)b
なんて頼もしいんだ。
頼もし過ぎて思わずタワーバーガーもイケるんじゃないかと錯覚したくらいだよw
ちなみにそのタワーバーガーはカウンター席のお客さんが頼んでました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/a2/c0d4c915359387489288dfc5aabbe62a.jpg)
これで4段。最大6段より2段下なのに、すでに人の座高を越してますよwww
(台座が20cmくらい高さがあったんだけどねw)
そしてダブルエースが注文したサイドメニュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/9a/f1f563dbe1c057edba642447b3a7dd4a.jpg)
名前忘れた…orz たしか火の鳥の鉄板なんちゃら~ってヤツ。
甘辛のサルサソースがかかってて美味。
そして最後の締めにパスタ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4d/37e41a33cff5a638b1a74cf80c64ff04.jpg)
余裕の笑顔が胸キュンポイントですよwww
結果。
モンスターって名前がつくような、とにかく企画物にありがちな
目立つこと一番、味二の次っていうようなお店じゃなくて
バーガーは外はカリカリ、中ふんわりなバンズに
挟まっているチーズ、お肉(ハンバーグ)、目玉焼きもイイ焼き加減。
レタス、トマトとお約束のお野菜も程よい量でした。
ドリンク類も世界中のビールを揃えていたり、
カクテルは頼めば作ってくれるようで、融通も聞いてくれそう。
あと、お通しに出てきたポップコーンがめちゃめちゃ旨かった!
とにもかくにも良いお店でした(*´∀`)
すっかりモンスターを退治っていうより
モンスターにやられた感満載ですが楽しかったですわー☆
次こそ名物タワーバーガーを制覇してみたいすねw
来月また行くかもしらん←仕事場からめっちゃ近いからねwww
そんなわけで、もうお腹がいっぱいなので寝るとします。
それではまた明日☆モイ!