こんばんは。阿佐ヶ谷の七夕祭り行ってちょっとお疲れのsachiakiです。
阿佐ヶ谷の七夕といえばハリボテですよ。
ハリボテの良い言い方ってなんでしたっけ?(´Д` )
毎年すごい人混みで一個一個見るのも大変なんだけど、今年は歩けないとか、立ち止まれないってほどではなくて助かりましたw
これもオリンピック効果なんですかね(・∀・)ニヤニヤ
今年の金賞。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/de/0570e46d4b4fc6cab94411003c3c5852.jpg)
猫の躍動感がスゴイ。
でもって毎年流行りが反映されやすいハリボテたち。
今年はどうやらこいつらの年だったみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/09/6638f3f64bc868bd670d77697bacd6a2.jpg)
んふんふwww
ほら、こんなバージョンも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ee/804454b3eee55f9fbf4ccfb7180c7ae5.jpg)
これは勢ぞろいw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/26/376fba3bb491e73ce8c603b6c9a554f2.jpg)
去年はこびと図鑑で作りも難しそうでしたが、
今年のなめこは形自体は単純なので
難易度が低めに見えてしまったのが残念ポイントだったのかなと。
ネタ探しする側としては(・∀・)ニヤニヤできたんですけどw
ちなみにココのどら焼き(゜д゜)ウマーでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/20/da964609a14f0fa95496ce25cffe1ca9.jpg)
お店の名前は忘れちゃった。
パールセンターを歩いてって、すずらん通りに入って青梅街道に進んでくと
道半ばあたりで手作り和菓子のお店があります。
きんつばが有名みたい。
とりあえず、焼きたてのどら焼きは熱々で美味しかったよ。
てなこったで歩き回って食べまくったのでここいらで失礼いたしまっせ。
また明日ねー。
おやすみなさーい。モイ☆
阿佐ヶ谷の七夕といえばハリボテですよ。
ハリボテの良い言い方ってなんでしたっけ?(´Д` )
毎年すごい人混みで一個一個見るのも大変なんだけど、今年は歩けないとか、立ち止まれないってほどではなくて助かりましたw
これもオリンピック効果なんですかね(・∀・)ニヤニヤ
今年の金賞。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/de/0570e46d4b4fc6cab94411003c3c5852.jpg)
猫の躍動感がスゴイ。
でもって毎年流行りが反映されやすいハリボテたち。
今年はどうやらこいつらの年だったみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/09/6638f3f64bc868bd670d77697bacd6a2.jpg)
んふんふwww
ほら、こんなバージョンも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ee/804454b3eee55f9fbf4ccfb7180c7ae5.jpg)
これは勢ぞろいw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/26/376fba3bb491e73ce8c603b6c9a554f2.jpg)
去年はこびと図鑑で作りも難しそうでしたが、
今年のなめこは形自体は単純なので
難易度が低めに見えてしまったのが残念ポイントだったのかなと。
ネタ探しする側としては(・∀・)ニヤニヤできたんですけどw
ちなみにココのどら焼き(゜д゜)ウマーでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/20/da964609a14f0fa95496ce25cffe1ca9.jpg)
お店の名前は忘れちゃった。
パールセンターを歩いてって、すずらん通りに入って青梅街道に進んでくと
道半ばあたりで手作り和菓子のお店があります。
きんつばが有名みたい。
とりあえず、焼きたてのどら焼きは熱々で美味しかったよ。
てなこったで歩き回って食べまくったのでここいらで失礼いたしまっせ。
また明日ねー。
おやすみなさーい。モイ☆