あんちゃんの気まぐれ日記2

仕事で行った場所の紹介や今の気持ちを素直に書き込みます。○○○○と思っているのは、私だけでしょうか??

野球賭博も花札も違法

2010年07月04日 | 話題
琴光喜関には「退職金」=大相撲賭博(時事通信) - goo ニュース

 日本相撲協会は4日、解雇した大嶽親方に退職金を支給せず、琴光喜関にはいわゆる退職金を出して特別功労金を払わないことを決めた。
 琴光喜関が受け取るのは現役引退の際に支払われる力士養老金と勤続加算金で、これが一般の退職金に該当する。力士養老金は番付によって決まり、大関は1000万円。勤続加算金は各地位の在位場所数などで算出する。特別功労金はこれらとは別に横綱、大関が引退した時、貢献度に応じて決められる。朝青龍関は1億2000万円だった。
 親方の退職金は勤続年数などで決まる。
 相撲協会は昨年、解雇した者の退職金、養老金は不支給か減額とできるよう規則を改めた。 


 野球賭博をした27人の氏名を公表したが、22人が処分対象になり、大嶽親方は除名ではなく琴光喜と同じ解雇、時津風親方は降格とし、幕内6人・十両5人を含めた19人を謹慎処分とした。また、花札をした49人はお咎め無し。どちらも違法なのに・・・?

相撲界では、昔から違法賭博が日常的に行われていた事が窺えるし、おそらく現在の親方衆の中には、違法賭博に関与した事がある親方もいると思われる。それが、大嶽親方の除名ではなく解雇という、甘い処分しか出来なかった理由なのではないか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずいぶん白くなっていたのですね?

2010年07月03日 | スポーツ
怪物競走馬オグリキャップ死ぬ 重賞12勝(共同通信) - goo ニュース


    
    1991年1月 引退式 (東京競馬場)


1980年代後半に競馬ブームを巻き起こして怪物といわれたオグリキャップが3日、放牧先の北海道で死んだ。25歳だった。87年に地方の笠松競馬(岐阜)でデビューし、88年に中央競馬へ移籍。芦毛の馬体で人気を評し、重賞レースを6連勝。ラストランとなった90年12月の有馬記念では限界説を覆して勝った。G1で4勝を含む重賞12勝を挙げ、引退後は種牡馬となった。


 ラストランとなった「有馬記念」で、『オグリキャップ』の力を信じて馬券を的中したことが思い出されます。

 ご冥福をお祈ります。

 それにしても、ずいぶん白くなっていたのですね?

   

    2008年11月 (東京競馬場)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「でっかい!キャラメルコーン バニラ味」期間限定

2010年07月02日 | キャラメルコーン
 「でっかい!キャラメルコーン・バニラ味」 6月28日コンビニ先行発売


 ホワイトコーンを使って白く仕上げた生地を、バターとマーガリンを加えたコクのあるバニラ味の蜜でコーティングし、見た目の白さにもこだわってバニラのおいしさを表現しました。まるで、ソフトクリームのような、まろやかでやさしい味わいは、お子様から大人まで、幅広い層の方にお楽しみいただけます。また、相性ぴったりのアイスクリームと一緒に食べる、夏ならではの召し上がり方もおすすめです。(東ハトHPより)


 コンビニ先行発売の「でっかい!キャラメルコーン」は、確実にセブンイレブンかサンクスで見つける事が出来たのだが、、今回の「バニラ味」はセブンイレブンにもサンクスにも置いておらず、ローソンやファミマにも行ってみたが見つける事ができない。そこで、市立柏病院前の『デイリーヤマザキ』に行ってみたら、なんと「でっかい!キャラメルコーン バニラ味」の他に「「フルーツオ・レ味」と「ラムネ味」も置いてあったのだ。そう言えば、「㈱デイリーヤマザキ」も「㈱東ハト」も『山崎製パン㈱』の子会社でした。

 という事は、「キャラメルコーン」といえば「デイリーヤマザキ」なのかも・・・?

    

 このバニラ味は、今までの新フレーバーの中では、ちょっと美味しいかもしれない?

 アイスと一緒に食べてもおいしいらしいヨ?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「モスのでっかい!キャラメルコーン 抹茶ミルク味」限定発売

2010年07月01日 | キャラメルコーン
モスバーガーと東ハトのコラボレーション第3弾、モスバーガー店舗での限定販売(6月29日発売 100円)数量限定につき、売れ切れ次第終了。

「モスのでっかい!キャラメルコーン 抹茶ミルク味」は、東ハトの「でっかい!キャラメルコーン」をモスオリジナルの抹茶ミルク味にアレンジした商品です。抹茶と練乳を加え、ふんわりおいしい抹茶ミルク味に仕立てています。香り高く少しだけほろ苦い抹茶の風味と、練乳のやさしい甘さがマッチしたおいしさは、小さなお子さまをはじめ幅広い層の方々にお楽しみいただけます。

       

 『モスシェイクにつけて食べてもおいしいよ!』とパッケージに書いてあるが、全く気付かずに「モスのでっかい!キャラメルコーン 抹茶ミルク味」だけ買って帰りました。まぁ機会があったらと思うのだが・・・?

   

 キャラメルコーンに飲み物は付き物だから、「飲み物系の味」はどんな飲み物と合わせて良いのか判らない。
 因みに、私の至福の組み合わせは「キャラメルコーン+ドクターペッパー」である。だから、コーラ味やラムネ味は合うはずがないのである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訂正?ひまわり(向日葵)は太陽を追うのか? 

2010年07月01日 | 花(野草)
 昨日紹介した「ひまわり」は、茎頂に一つだけ花をつける品種ではなく、多数の花を咲かせる品種のため、あらゆる方向を向いていたのです。

     

 北柏ふるさと公園内に、茎頂に一つだけ花をつける品種らしい「ひまわり」があったので、これからはこの「ひまわり」を観察して報告したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする