皆様、こんにちは。
今日の岐阜は午前中雨が強く降りましたが、午後に入ってからは次第に止んできています。
さて、現在開催中の「-伊賀・楽- 谷本 貴 陶展」【~11日(日)迄】。
文錦堂初個展にかける貴さんの強い思いが伝わってくる新作群は、多くの来場者の心を掴んでいます。
それでは、毎展恒例となっております「私の一押し作品!!」、今展からも選りすぐりの逸品をご紹介していきたいと思います。
今日ご紹介する作品は、貴さんが制作に最も力を注ぐ「茶碗編」です。
今展では【伊賀】・【楽】・【井戸】が出展されましたが、いつにもまして『茶碗』に人気が集まっています・・・。
先ずは、焼締め陶の極み『伊賀茶碗』から。
沓形の器体に伊賀焼の伝統的な「火色・焦げ・ビードロ釉」の景色が合わさり、存在感溢れる趣に仕上がっています。

谷本 貴 作「伊賀茶碗」 H 8.7×D15.8cm ¥108,000-
続いて、DM掲載作品を含む人気の『楽茶碗』を。
茶碗を作るうえで伊賀焼の力強さに柔らかさを加味したいとの思いから、近年制作されている【楽】作品。
楽専用の小さな窯を築窯し、鞘に入れず直接焼成されています。
祖父であられた光生先生も最初は楽焼を制作されていたそうで、貴さんが手掛けるようになったのも必然だったようです。

谷本 貴 作「楽茶碗」 H 9.5×D11.5cm (売約済) ※DM掲載作品

谷本 貴 作「楽茶碗」 H 9.8×D11.2cm (売約済)

谷本 貴 作「楽茶碗」 H10.6×D11.2cm (売約済)

谷本 貴 作「楽茶碗」 H10.0×D11.5cm (売約済)
最後は、キズも歪みも景色と見なし、一瞬の間を大切にされて一気に挽き上げられた【井戸茶碗】を。

谷本 貴 作「井戸茶碗」 H 8.0×D15.8cm (売約済)
今日の岐阜は午前中雨が強く降りましたが、午後に入ってからは次第に止んできています。
さて、現在開催中の「-伊賀・楽- 谷本 貴 陶展」【~11日(日)迄】。
文錦堂初個展にかける貴さんの強い思いが伝わってくる新作群は、多くの来場者の心を掴んでいます。
それでは、毎展恒例となっております「私の一押し作品!!」、今展からも選りすぐりの逸品をご紹介していきたいと思います。
今日ご紹介する作品は、貴さんが制作に最も力を注ぐ「茶碗編」です。
今展では【伊賀】・【楽】・【井戸】が出展されましたが、いつにもまして『茶碗』に人気が集まっています・・・。
先ずは、焼締め陶の極み『伊賀茶碗』から。
沓形の器体に伊賀焼の伝統的な「火色・焦げ・ビードロ釉」の景色が合わさり、存在感溢れる趣に仕上がっています。




続いて、DM掲載作品を含む人気の『楽茶碗』を。
茶碗を作るうえで伊賀焼の力強さに柔らかさを加味したいとの思いから、近年制作されている【楽】作品。
楽専用の小さな窯を築窯し、鞘に入れず直接焼成されています。
祖父であられた光生先生も最初は楽焼を制作されていたそうで、貴さんが手掛けるようになったのも必然だったようです。
















最後は、キズも歪みも景色と見なし、一瞬の間を大切にされて一気に挽き上げられた【井戸茶碗】を。



