東京に行っても、東京タワー、皇居、浅草、上野へ行かなければいけないことはない。ある人にとっては、秋葉原だけが東京かもしれません。 神田の古書街かも、原宿の人もいるでしょう。概して言えば、観光の目玉は行かなくても良い
しかし、もし、イタリアに行くのなら、ローマのコロッセオだけは行くべきだと思います。 それを機に「ローマ帝国」を少し勉強すれば、イタリアを少しだけ理解出来る入り口に立てる気がします . . . 本文を読む
イタリアには、どこにでも本物、本職のウェイターがいます。 大変疲れる仕事だと思いますが、笑顔で仕事する姿を見ると「プロ」を感じますね。
その洗練のされ方が、他の国の人達とは何か違うものを感じます。何かは判りません。
基本的に私は店を変えませんので、ローマでも同じ店の、同じオジサンにお願いしますが、いつもそのプロ意識を感じます。
彼等の職場は、テーブル数台だけです。それで家族を . . . 本文を読む
忙しい店は、別の場所で先勘定でレシートを貰い、それをカウンターで見せて、一杯貰って、「グッい」と5秒で皆さんカウンターを離れます。 勿論、そこそこアピールしないと貰えません。
カウンターで話し込むことは残念ながら出来ません。
麻の風景です。
みんなリュック背負って、けっこう若い人達が多かったです。
この店はミラノ駅の3Fにありますが、殺風景です。
「ブ . . . 本文を読む