【JBS】ジャパン・バリスタ・サプライ。ラテ・アート教室・珈琲焙煎プロ教室・ 珈琲焙煎機中古販売買取・・Cafe987

三重県桑名市多度町香取482-1:珈琲焙煎プロ講座:レバー式エスプレッソマシン講座:電話0594-48-5200

一族の中で一番入れ込む人の話

2022-05-10 | ◆日記・エッセイ・コラム
一番入れ込み度が深いのは、私の妹(55歳くらい)だと思います。来月もLondonに「クイーン」のコンサートに行くようだ。その前はカナダで、その前はスイスの病院で、そこでFMは亡くなった。らしい。関係ねえや、あっしには。「テネリフェ」で暮らした何代か前の記憶があるとか言って、旅をする。なんかマニアである。私は熱しやすく冷めやすいので対象はコロコロ変わる。さほど深くもない。しかし、妹の「桑田佳祐」とか . . . 本文を読む

プロシュートが輸入禁止?

2022-05-10 | ◆日記・エッセイ・コラム
食品で常に芸術品だなあと思うものに、イタリアのプロシュートがある。昨日の会話で輸入が途絶えるとの未確認情報が入りましたので、通販で早速、購入しました。確認後、再度購入をする頃には売り切れでした。残念。私はイタリアで暮していれば、きっと早死にしますね。不味いモノがない。根本的なところで【食】が違います。化学調味料の味が分からない若者が増えている日本はレベルが低い。アメリカ程ではないけれど。コンビニス . . . 本文を読む

今日の配達  【町人風情】が語る

2022-05-10 | ◆日記・エッセイ・コラム
松岡洋右ですよ。私は高橋是清も尊敬しています。読むかな?本は買うものという事が理解出来ない人がいますが、釣り竿も買うもので釣りをする為ではないわけですよ。大事な竿は使えない。カメラなんてね、素人だから買えるんです。採算度外視ですから、プロは儲けなけれなりません。このカメラ、フィルム一本撮っただけでお蔵入り。6x6判撮るのは面倒臭い。プラナー150mm定価で軽自動車分でした。何処へ行ったのかさえ判ら . . . 本文を読む

正しくは【コーヒー焙煎工】です。

2022-05-10 | ◆日記・エッセイ・コラム
【旋盤工】【溶接工】【配管工】【大工】【型枠工】専門職の呼称です。【焙煎工】どぇす。今日5月10日  焙煎は30キロほど焙煎します。10種類以上です。2時間で終わる予定です。プロバット5キロ とフジローヤル3キロ 直火式 を使いますが、同じ焙煎曲線で実行しますから、つまり、 . . . 本文を読む