【JBS】ジャパン・バリスタ・サプライ。ラテ・アート教室・珈琲焙煎プロ教室・ 珈琲焙煎機中古販売買取・・Cafe987

三重県桑名市多度町香取482-1:珈琲焙煎プロ講座:レバー式エスプレッソマシン講座:電話0594-48-5200

Do you undersatnd what I mean ?

2022-08-19 | ◆正法焙煎眼蔵
コーヒー焙煎、は、最初の扉を間違えると最後の出口まで行っても一生理解することはありません。
だから、焙煎は20年やろうが30年やろうが50年やっていようが最初から間違っていればなんの、正解も導けない

今日正しい焙煎方法を学んだ方の方がプロの焙煎ができます。

排気ダンパーを操作してる限り、表示される温度はデタラメです。
混ぜる温度は豆によって、つまり国別によって違うという、ホラ吹き焙煎屋がほとんどです。
だったら国別の温度表下さいな。です。
【それは経験だよ。⠀】と来ます。

こんなんばっかり。

日本の珈琲焙煎を世界標準のきちんとしたものにするためには、何が何でも【中点】なんていう言葉を使わないことがもう第1です。

【中点】なんて使ってる馬鹿の発言は笑います。全部的外れです。
本人はマジですから始末が悪い。



最新の画像もっと見る