【JBS】ジャパン・バリスタ・サプライ。ラテ・アート教室・珈琲焙煎プロ教室・ 珈琲焙煎機中古販売買取・・Cafe987

三重県桑名市多度町香取482-1:珈琲焙煎プロ講座:レバー式エスプレッソマシン講座:電話0594-48-5200

走り続けること・・・

2021-05-09 | ◆日記・エッセイ・コラム
有給休暇があるわけでもない。明日に対して何か明確な保障があるわけでもない。
それでもこの世の中には、(世界中)自分で商売をする人が多い。
中には、好きでもないことを親から引き継いで商ってる人も多い。
いづれも、ちょっとした病気で長期入院したら一貫の終わりである。
それが普通の世界。
普通に商店街で頑張っていても、郊外に巨大なSモールが出来る。これも普通。

  ・・・・・・・・・・・
背広・Yシャツはオーダーメイドですか?
靴はオーダーメイドですか?
そういう風にテーラーや靴屋は消えてゆきました。
金物屋
電気屋も同じ。世の流れには逆らえません。

自分の生きてる間だけでも食べて行ければ大したものです。20歳で初めて何十年って間だけでもね。
儲かっているのに消えてゆく人も多い。
相場でしくじる。投資に失敗に終わる。

覚悟を決める。
貯金額やコロナの問題ではなく。
各自の覚悟の問題である。
それがなければ何も出来ません。
「やれるかも」は誰でも思います。
「やる」と決断出来るかどうかです。
買う前に判る宝くじはない。

「リスク」を取らないビジネスはない。

大地震が来るからと家を建てない人は一生立たないのは、大地震は時々来てるからである。

明日、惑星が衝突して地球が終わるとしたら、明日いつも通りに店を開けてコーヒーを飲む。

それ程コーヒーが好きなわけでない。
それが商いだからだ。
そういう日にジャガー乗ってゴルフ場に行く人生が理想ではある。

理想と現実、暇と預金額、夢と年齢は反比例する。

たかだが80余年の寿命の人間が、樹齢3000年の縄文杉を見にゆく。バカじゃないですかね。で爺さん、朝から喫茶店のモーニングサービスに行くか?
小さ過ぎませんか?笑

私はタバコを1本も吸ったことがないけれど、美味しそうにタバコをやってる人は許せます。
だって、こんだけ身体に悪いと言われるのにね。
やってるわけです。

覚醒剤はマンモスダメピー。











最新の画像もっと見る