自然科学の法則を無視したことを「結果がよければ良い」なんて嘯きながら、片や毎日気候で焙煎が変わるだの、ヨタ話を自慢してる「カフェ坊」が9割の世の中で成功するには、残り1割に入ることです。
コーヒーの味は仕入れで7割決まる。
「カフェ坊」は生豆も袋もLINEやネット検索で探し、ほとんど同じ「仕入れ先」。だけど本物を知らない限り、味を知ることは出来ない。
まともな仕入れをしていれば【ゴミ取り】(ハンドピックは手摘み収穫の意味)
することはない。
こんなものを得意になっ自慢してる。
ところがだ!
◆ 修行して十数年後に当講座を受講された方が (さすがに中点なんて語句はは使ってなかった)
「今まで騙されていた! 本物を煎って初めて本当の珈琲の味を知りました」
こんな店舗さんが沢山おられます。