150㌔以内は隣町の感覚ですが
何曜日か?判らなくなってます。
切羽詰まっての予定から動いてますが、行かなければならぬ所は沢山ありますが、東京の首都高❸のいつもの渋滞にハマりながら、もう一軒、三軒茶屋で降りて仕事をする気力がありません。
夜の8時、首都高❸号線、渋谷付近で、オフィスビルを道路から見ると、多くの会社で皆さんが働いているのが判ります。
日本の中心で仕事して夕方5時に帰れる人は、何も出来ない人でしょう。
私も帰宅は深夜12時頃でしょう、今朝は3時に出発でした。
まだ、日本全国へ出張が続いてます。
で同業者さんに電話すると、やはり同じように日本全国へ飛び回っています。
「甥」は世界中と飛び回っている。
私の場合は、5㌔、3㌔の納品が多いので、2トントラックで行かなばなりません。これが、まあ死ぬほど疲れます。
キャビンも狭いので横にもならない、座席の横にサイドブレーキが出てるので、物理的にも無理。
リクライニングも殆どできない。
「何ちゅう車作っとんねん!」といつも思います。