【JBS】ジャパン・バリスタ・サプライ。ラテ・アート教室・珈琲焙煎プロ教室・ 珈琲焙煎機中古販売買取・・Cafe987

三重県桑名市多度町香取482-1:珈琲焙煎プロ講座:レバー式エスプレッソマシン講座:電話0594-48-5200

古い焙煎機についての大きな誤解。

2022-02-16 | ◆正法焙煎眼蔵
■ 今は誰もいいませんが、一時期、「ブタ釜」が良いなんて流れがありました。それは某有名店が使ってるって記事からだと思います。

これを真に受けちゃった。(笑)

■ ところが実際は、その豚釜は中身はキチンと現代風に改良されて使えるように、試行錯誤を重ねた結果でもあるわけです。
現在にも通じる流れの改良はやっぱり出来る人は判る筈です。

取材は外側しか写しませんし、そんなツッコンだ質問出来る人はいないでしょう。

■ 古い自動車が、今の流れに乗るために現在の主要パーツを使うのに似てます。

■ カフェ坊」は記事の「受け売り」しか出来ませんから、毎月、インフルエンサーの言ったことを月替わりで「いいね!」なんてやってます。

ある月はエスプレッソマシンの「XXがいいね!」となると、全員見たことも触ったこともない機種を「いいね!」です。今はグラインダーですね。(笑)
発売前のGRヤリスも「いいね!」です。

「XXは酸味が美味くです。」なんて本気で言ってます。絶句。
申し訳ないですが、セミオートマ エスプレッソマシンはどこのメーカーでも同じ味しかでません。

■ カフェ坊は皆V60も同じ、で玉子サンドウィッチすっか

■ だから生豆の仕入れも同じ。(笑)
LINEで情報をやりとりしてます。
どうして誰も本当のこと教えてくれないのでしょうか?
不親切なのでしょうか?
違います。その本人が自分で精査しなく、言われた、書かれたことを信じてる品性だから誰も教えないのです。

素直でいいです。何も言うことはない。

「カフェ坊」は金太郎飴です。だから仕入れ先も同じ
その中から「なんかオカシイ?」と気付いた人が当店に来ます。自由意思で。

■ 「自由意思」・・・自分で考えるとことです。

「排気ダンパー」で味が変化するなんてトリック自体が全く見えないなら

ハンドパワーです!
馬鹿ですかぁ?

   


最新の画像もっと見る