前回に続きエンジン周りの製作です。
その前にエンジン本体を先にモノコックにネジ止めしてしまいました。
別に意味はありません。後からのほうが良いのは勿論ですが…。
まず省略されているフューエルインジェクションから。
こんなものから作り始めました。

3mmのプラ棒に1mmのを8つ刺してから穴を開けます。
キットのパーツに接着してシルバーに塗り、MFHの0.4mmクリアイエローチューブを通して
Vバンクの中央に載せてみました。
なんとなくこんな感じでしょう、あくまで雰囲気ふんいき…。

続いてエアーファンネルのメッシュを以前と同じ方法で
100番金属メッシュから作ります。
まずはボンドG17のヘラの穴に溝引きガラス棒でグリグリ押し込んで
次ぎにプラ板に開けた小さい穴に筆のお尻でまたグリグリ…。

ハサミで切ってファンネルにエポキシで接着。
形が若干いびつなのもありますが、そこはご愛敬…。
ファンネルもノズルの所はカットして0.5mmの穴空けをしてあります。
スロットルプレートと共にエンジンに接着してから、先のフューエルチューブを
穴に通して瞬間で接着。
これがあるだけで大分雰囲気が違いますね。


他にもあちこちパイピングをしたくなります。
ただいつもに比べると大分ラフなモデリングなので、全体のバランスから言うと
やり過ぎになるのでこのへんで止めときます(笑)
エキゾストとマフラーは一体にしてから塗装して取り付けました。
次はホイールとタイヤを付ければ完成まであと一歩です…。


話変わってエブロのティレルはまだですがセブンイレブンにはティレルのポテチが…。
もちろん材木屋さんのティレルとは何の関係もないですが。
量の割りにえらく割高なチップスですが、余計なモノは一切入れずオーガニックに拘っています。
モデリングのお供にいかが?

その前にエンジン本体を先にモノコックにネジ止めしてしまいました。
別に意味はありません。後からのほうが良いのは勿論ですが…。
まず省略されているフューエルインジェクションから。
こんなものから作り始めました。

3mmのプラ棒に1mmのを8つ刺してから穴を開けます。
キットのパーツに接着してシルバーに塗り、MFHの0.4mmクリアイエローチューブを通して
Vバンクの中央に載せてみました。
なんとなくこんな感じでしょう、あくまで雰囲気ふんいき…。

続いてエアーファンネルのメッシュを以前と同じ方法で
100番金属メッシュから作ります。
まずはボンドG17のヘラの穴に溝引きガラス棒でグリグリ押し込んで
次ぎにプラ板に開けた小さい穴に筆のお尻でまたグリグリ…。

ハサミで切ってファンネルにエポキシで接着。
形が若干いびつなのもありますが、そこはご愛敬…。
ファンネルもノズルの所はカットして0.5mmの穴空けをしてあります。
スロットルプレートと共にエンジンに接着してから、先のフューエルチューブを
穴に通して瞬間で接着。
これがあるだけで大分雰囲気が違いますね。


他にもあちこちパイピングをしたくなります。
ただいつもに比べると大分ラフなモデリングなので、全体のバランスから言うと
やり過ぎになるのでこのへんで止めときます(笑)
エキゾストとマフラーは一体にしてから塗装して取り付けました。
次はホイールとタイヤを付ければ完成まであと一歩です…。


話変わってエブロのティレルはまだですがセブンイレブンにはティレルのポテチが…。
もちろん材木屋さんのティレルとは何の関係もないですが。
量の割りにえらく割高なチップスですが、余計なモノは一切入れずオーガニックに拘っています。
モデリングのお供にいかが?
