模型ネタが全く無いまま3ヶ月…。
製作は完全にストップしたままですが、ベランダのイエロー・ハバネロは
猛暑にもかかわらず着々と大きくなっています。
このままじゃまずいなあ、とは思いながら何も作る気にならないので
せめてミニカーでも整理するか、と不要コレクションの箱をガサゴソと探っていて
これを出してきました。
ちっこいのはお馴染みPOLISTILの1/64のF1。
ヘスケス308、BRM P201、エンバシー・ローラT370。
ティレル007や312Tもあったはずなのに見つかりません…。
このシリーズはホントにいろいろ出てましたね。BT44やアルファもあった。
末期のBRMなんて出してくれるだけでも嬉しい。
43の白いのは仏solidoの傑作カレラ6。
solidoのフォルムは数あるカレラ6のミニカーの中でも一番です。
これはどこかのフリーマーケットで500円くらいで入手したジャンクもの。
赤いのもアメリカ販売を担ったMARXのもの。ブックオフで同じくらいの値段だったような。
ホイールデタラメ、ファイヤーシール、オリジナルのフィギュアが乗ってます。
いくらなんでもコリャ無いわね…、いらないし燃えないゴミに出そう…と考えたものの
ふと考え直し、この2つをバラしてニコイチできれいに作り直すことにしました。
これなら塗装剥がして塗り直して、パーツを入れ替えればいいだけだし…簡単お気楽です。
早速バラバラにして塗装剥がしてクリアパーツは綺麗な赤いのからチェンジ。
有りモノの缶スプレーでさっと塗装して、カーナンバーはそれでも一応自作して
内装も適当に塗って…。
ジャンク再生カレラ6、一丁あがり!
製作は完全にストップしたままですが、ベランダのイエロー・ハバネロは
猛暑にもかかわらず着々と大きくなっています。
このままじゃまずいなあ、とは思いながら何も作る気にならないので
せめてミニカーでも整理するか、と不要コレクションの箱をガサゴソと探っていて
これを出してきました。
ちっこいのはお馴染みPOLISTILの1/64のF1。
ヘスケス308、BRM P201、エンバシー・ローラT370。
ティレル007や312Tもあったはずなのに見つかりません…。
このシリーズはホントにいろいろ出てましたね。BT44やアルファもあった。
末期のBRMなんて出してくれるだけでも嬉しい。
43の白いのは仏solidoの傑作カレラ6。
solidoのフォルムは数あるカレラ6のミニカーの中でも一番です。
これはどこかのフリーマーケットで500円くらいで入手したジャンクもの。
赤いのもアメリカ販売を担ったMARXのもの。ブックオフで同じくらいの値段だったような。
ホイールデタラメ、ファイヤーシール、オリジナルのフィギュアが乗ってます。
いくらなんでもコリャ無いわね…、いらないし燃えないゴミに出そう…と考えたものの
ふと考え直し、この2つをバラしてニコイチできれいに作り直すことにしました。
これなら塗装剥がして塗り直して、パーツを入れ替えればいいだけだし…簡単お気楽です。
早速バラバラにして塗装剥がしてクリアパーツは綺麗な赤いのからチェンジ。
有りモノの缶スプレーでさっと塗装して、カーナンバーはそれでも一応自作して
内装も適当に塗って…。
ジャンク再生カレラ6、一丁あがり!