goo blog サービス終了のお知らせ 

ひろポンの“わたしにも作れますぅ” 

60’sオヤジのブログへようこそ。模型、モータースポーツ、イラストなどクルマと乗り物を中心に気ままに書いていきます。

EBBRO : LOTUS49  4

2013-08-26 |  Lotus 49 1/20 : EBBRO
前回に続きエンジン周りの製作です。
その前にエンジン本体を先にモノコックにネジ止めしてしまいました。
別に意味はありません。後からのほうが良いのは勿論ですが…。

まず省略されているフューエルインジェクションから。
こんなものから作り始めました。



3mmのプラ棒に1mmのを8つ刺してから穴を開けます。
キットのパーツに接着してシルバーに塗り、MFHの0.4mmクリアイエローチューブを通して
Vバンクの中央に載せてみました。
なんとなくこんな感じでしょう、あくまで雰囲気ふんいき…。



続いてエアーファンネルのメッシュを以前と同じ方法で
100番金属メッシュから作ります。
まずはボンドG17のヘラの穴に溝引きガラス棒でグリグリ押し込んで
次ぎにプラ板に開けた小さい穴に筆のお尻でまたグリグリ…。



ハサミで切ってファンネルにエポキシで接着。
形が若干いびつなのもありますが、そこはご愛敬…。
ファンネルもノズルの所はカットして0.5mmの穴空けをしてあります。
スロットルプレートと共にエンジンに接着してから、先のフューエルチューブを
穴に通して瞬間で接着。

これがあるだけで大分雰囲気が違いますね。





他にもあちこちパイピングをしたくなります。
ただいつもに比べると大分ラフなモデリングなので、全体のバランスから言うと
やり過ぎになるのでこのへんで止めときます(笑)
エキゾストとマフラーは一体にしてから塗装して取り付けました。
次はホイールとタイヤを付ければ完成まであと一歩です…。





話変わってエブロのティレルはまだですがセブンイレブンにはティレルのポテチが…。
もちろん材木屋さんのティレルとは何の関係もないですが。
量の割りにえらく割高なチップスですが、余計なモノは一切入れずオーガニックに拘っています。
モデリングのお供にいかが?




最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たかとと)
2013-08-26 12:19:56
おお。フューエルインジェクションの自作素晴らしいです。
こんな風になっているんですね。
やはりエンジン部が丸出しの葉巻型F1は手を入れただけ実感が上がりますね。お見事↑
ポテチの背景のP34と初期型は持っていますが
フジミのピーターソンを本日購入してきました。
早速フジミにタイヤ&ホイールパーツをお願いしてみます。
返信する
Unknown (ひろポン)
2013-08-26 13:40:15
>たかとと様こんにちは。
週末にまたちょっとだけ進めました。

あとは特にディテールアップの予定も無いので(笑)
割とイージーに完成出来そうな…?

このP34は先のブラバム用にドナーとして使ったので、すっかりジャンクです。
高価なパーツ取り用でした…(涙)
返信する
Unknown (ヒロシ)
2013-08-27 09:10:42
あともう一息で完成ですね。
インジェクション周りも流石です。ちょっと手を加えるだけでも見栄えが全然違いますよね。

ティレルのチップスは知りませんでした。今度見つけたら買ってみます(笑)
返信する
Unknown (ひろポン)
2013-08-27 10:13:25
>ヒロシ様こんにちは。
工作レベルが違いすぎてお恥ずかしいですが(笑)何とか見せられる程度になったかなと。

組み立ては精密なんだけど結構弱々しいところもあって
昔のエレールのフォーミュラを思い出しました。

ホイール、ラジエーター周りを残してあと少しです。
返信する
ロータス49 (石川隆彦)
2013-08-27 23:53:27
インジェクションのディストレビューター?良いですね!参考にさせてもらいます!FBに良いね!をしたら、構造画の大内さんより、コメントが入りました。
今井のマートラ素晴らしかった!、、と。
最近溝呂木さんとも繋がり、スポーツカーモデリングも、買いました、すぐに古澤さんの49Bと分かりました、^ ^
もうすぐ完成ですね!
返信する
Lotus万歳 (ひろポン)
2013-08-28 00:09:10
>石川様こんにちは。
残念ながら私はFB登録していないので、浦島太郎状態です(笑)
スポーツカーモデリングの49も今見ると
もうちょっと作り込めば良かったなという感じ。
その後エランのほうは進んでいますか?

返信する
LOTUS49 (石川隆彦)
2013-08-28 17:11:40
エラン残念ながら、中断しています、どうもこの暑さで萎えております。
溝呂木さんが次回の1/32特集に、あのエーダイのc_800を出しましょうと言って下さって、あれも実は完成しておらず、荷台のクリヤーをラッカーで塗りましたが、リベットのモールドが多く、研ぎ出しが無理なのでウレタンでもう一度やってみようと思っております。 大内さんより、塗装も素晴らしく、細かい細工も、、出来ればギャバン?で、、と本業が忙しいんだろうなあ、、との事です!
返信する
Unknown (ひろポン)
2013-08-30 10:35:25
>石川様こんにちは。
S2、実車レストアと平行してじっくり取り組んでください。
チームロータスのトランポもまだ未完成でしたか。
ぜひ30と一緒にミゾさんの本にご登場いただけると嬉しいです!
---------------------
J.SギャバンはMS10なので、あれ1/12で作るの大変だしなあ…(笑)
エブロが出してくれたら…。
4駆のMS84かマーチ701で作ろうかなあ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。