![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e8/87f714fcc1e4cb1c621203779bbf831a.jpg)
エブロのロータス49です。
コクピットだけ作りました、先週から進んだのこんだけ…。
作るのすべてディテールアップするほど几帳面じゃないので
こいつは出来るだけ素で進めています。
だから別に大した作業はしていません。
メーターパネルはミラーフィニッシュの上からデカールを貼っています。
このデカール、左下にあるEマークは67年当時は当然無かったので貼っていません。
近年のヒストリックレース出場仕様ならかまいませんが…。
あのマークが義務付けられた?のは69年あたりだったような…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/34/3d3d4310ebf1e9a4354675bb79e41169.jpg)
メーター裏はカウルで見えなくなるのでパイピングは最小限にしておくつもりです。
シフトレバーのケースだけ黒枠をプラ板で追加。
ボディーのリベット、真面目なモデラーさんは1つ1つピンバイスで穴空けるんでしょうが
そんな根気はハナから無いので、そのままベースホワイトをブラシで吹き付け。
72の完成品とか見ると、ミニカーで培ったデカールは透ける心配も無さそうなので
ナンバーサークルだけはデカールで仕上げるつもりです。
念のため一応サークルの部分もマスクしてレモンイエローを吹きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1d/4f56d1a3725f7d644717ee8bca360a85.jpg)
そのあとクレオスのデイトナグリーンにブラックと色の素のシアン数滴加えて
テキトーにブリティッシュグリーンを吹いています。
何カ所か色が回り込んじゃっていますが(笑)上からデカールを貼るので
いつも通りタッチアップしてごまかします。
ユルいモデリングですいません…。
内容が乏しいので別のネタで埋めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/eb/f2de6c588ea99d692c8b42cf1f054417.jpg)
先日コンビニで見つけたパイナップル風味のラーメン“パパパパパイン”
東京西荻窪のラーメン屋さんのメニューだそうです。
以前TVで見たような気が…。
ネーミングに引かれて買ってみましたが…
あっさり塩ラーメンで美味しいことは美味しいんだけど、風味や酸味はイマイチ。
パイナップルも少なすぎてあまり存在感無し…。
カップ麺では限度があるんでしょうけど、値段的にもうちょっと頑張ってもらいたい気が。
やっぱりお店で出るものとはかなり異なるみたいなので、お近くの方は行ってみてください。
昨日仕事で荻窪に行ったのに、寄ればよかった…。
パイナップルラーメン屋さん パパパパパイン ホームページ、通販(西荻窪)|HOME
コクピットだけ作りました、先週から進んだのこんだけ…。
作るのすべてディテールアップするほど几帳面じゃないので
こいつは出来るだけ素で進めています。
だから別に大した作業はしていません。
メーターパネルはミラーフィニッシュの上からデカールを貼っています。
このデカール、左下にあるEマークは67年当時は当然無かったので貼っていません。
近年のヒストリックレース出場仕様ならかまいませんが…。
あのマークが義務付けられた?のは69年あたりだったような…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/34/3d3d4310ebf1e9a4354675bb79e41169.jpg)
メーター裏はカウルで見えなくなるのでパイピングは最小限にしておくつもりです。
シフトレバーのケースだけ黒枠をプラ板で追加。
ボディーのリベット、真面目なモデラーさんは1つ1つピンバイスで穴空けるんでしょうが
そんな根気はハナから無いので、そのままベースホワイトをブラシで吹き付け。
72の完成品とか見ると、ミニカーで培ったデカールは透ける心配も無さそうなので
ナンバーサークルだけはデカールで仕上げるつもりです。
念のため一応サークルの部分もマスクしてレモンイエローを吹きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1d/4f56d1a3725f7d644717ee8bca360a85.jpg)
そのあとクレオスのデイトナグリーンにブラックと色の素のシアン数滴加えて
テキトーにブリティッシュグリーンを吹いています。
何カ所か色が回り込んじゃっていますが(笑)上からデカールを貼るので
いつも通りタッチアップしてごまかします。
ユルいモデリングですいません…。
内容が乏しいので別のネタで埋めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/eb/f2de6c588ea99d692c8b42cf1f054417.jpg)
先日コンビニで見つけたパイナップル風味のラーメン“パパパパパイン”
東京西荻窪のラーメン屋さんのメニューだそうです。
以前TVで見たような気が…。
ネーミングに引かれて買ってみましたが…
あっさり塩ラーメンで美味しいことは美味しいんだけど、風味や酸味はイマイチ。
パイナップルも少なすぎてあまり存在感無し…。
カップ麺では限度があるんでしょうけど、値段的にもうちょっと頑張ってもらいたい気が。
やっぱりお店で出るものとはかなり異なるみたいなので、お近くの方は行ってみてください。
昨日仕事で荻窪に行ったのに、寄ればよかった…。
パイナップルラーメン屋さん パパパパパイン ホームページ、通販(西荻窪)|HOME
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/67/e859440609ce50c01cc0ac92d9f7dae0.jpg)
パインですか、パイン大好き人間としては、食ってみたい
ですが、ほんまもん食てみんとなぁ。
最近は、トマトラーメンというのにはまっているというか
そのラーメン屋にいくとそれです。
スパゲッティのトマト味のスープ版みたいな感じかなぁ。
トマトラーメンは全国的に広がっていますね。
スーパーで見たけれど日清からも冷たいトマトラーメンが出ているし。
でもまだ食べたことがありません。
トマト系は何でも好きなのできっと美味しいだろうと思います。
パパパパパインの次はトマトマトマト?