ひろポンの“わたしにも作れますぅ” 

60’sオヤジのブログへようこそ。模型、モータースポーツ、イラストなどクルマと乗り物を中心に気ままに書いていきます。

“Tour de France”のジオラマ

2008-09-06 | Cycle Roadrace
製作開始から1年経ちました。全然進みません…。
いつになったら完成するのやら。

ベースの骨組みの上にペーパータオルとKATOのプラスタークロスを貼って
地形を作り、モデリングペーストを盛ったところ。
この上に道路を貼り付けます。

赤い矢印は走る方向を示したものです。
右下の橋を渡ってきつい上りにかかり
ヘアピンを曲がって右上に…という感じ。

製作が遅れた(というより放っておいた)のはプライザーのフィギュアが
なかなか手にはいらなかった為です。
やっと15セット入手。これで選手45人分揃いました。
このあとそれぞれチーム別に塗り直しをしないといけません。
その前にいつの時代にするかが問題です…。

あとは中継カメラバイクだけなんですが、これまた入手が難しい。

サイクリストのフィギュアはヨーロッパではジロやツールが始まる頃になると
すぐに品切れになるので、日本にはあまり入ってこないとか。
これも海外から取り寄せてもらったんですが3~4ヶ月かかりました。

プライザーってドイツ製ですが生産はやはり中国とかなんだろう、と思っていましたが
そうではなくどこかの南の島(笑)だそうです。
値段のわりにおおらかというかアバウトな仕上がりなのは、きっとそのせいなんでしょうか。
想像ですが、島の女の人たちが世間話しながら一個一個塗っているんでしょうね。
そーゆーところで波の音聞きながら、ホケ~ッと日がな一日、模型作ってみたいですねえ。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
質問 (kSun)
2008-09-07 19:12:05
いったい、いくつのモデル作成を同時進行しているんですか?

製作途中の物の保管場所とかってどうされているんですか?
返信する
Re:質問 (ひろポン)
2008-09-08 02:09:34
kSunさん、こんにちは。

いくつかわからないです。おそらく5~6作くらいは
同時進行。でも作りかけでしまって忘れているものもあるし(笑)。クローゼットの半分は私の趣味で埋まっています。
返信する
収納の匠? (A.S)
2008-09-08 21:42:35
モデルづくりの匠は、いっぽうで収納の匠でもありそうですね。
作りかけのモデルたちは、適当に積んでおくっていうわけにもいかないんでしょうし・・・・・。
クローゼットが10畳の広さです、なんてオチはないでしょうね?
返信する
Re:収納の匠? (ひろポン)
2008-09-08 23:50:34
>A.Sさん
クローゼットは私の物だけでほとんど占領しています。
広さはないけど高さ(?)はあるので、巧みにバランスをとりながら上に上にと積み重ねてあるので、地震が一番まずいんですが、いまのところ大丈夫です。
積んどくモデラーにならないようにしているんですが…。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。