ひろポンの“わたしにも作れますぅ” 

60’sオヤジのブログへようこそ。模型、モータースポーツ、イラストなどクルマと乗り物を中心に気ままに書いていきます。

FORD TAURUS “CARTOON NETWORK”

2009-11-04 | その他のクルマ模型 : Other Car Models
今日のモデルはNASCARのフォード・トーラス。

レベル・モノグラム1/24キット、98年のウィンストンカップカー
Lake Speedのマシンです。
チームスポンサーはTVのカートゥーン・ネットワーク。
ハンナ&バーベラ・プロダクションのいろいろなキャラクターが全面に描かれて
(貼られて)います。
これには珍犬ハックルやワニのWallyなどが描かれていますね。



ド派手なスポンサーカラーが楽しいNASCARマシンは、どれも模型映えがして
作るのが楽しい。
ほとんど大判のデカールで仕上げるので簡単。
中身はフォードもシボレーもエンジン以外はみんな同じようなものです。
もちろんディテールマスターなどのディテールアップパーツを使って
ギンギンに作り込むのも良いし、反対にカラーリングの面白さに重点を置いて
いろんなチームのマシンを作って並べるのも良し。



これは後者のほうで、スカートにピンを埋め込みグリルの一部を作った程度で
あとはほとんど素組みです。
アメプラは国産キットと比べると、かなりアバウトでそれなりに工夫しないと
いけない部分もありますが、そこは模型作りの面白さ。
出来上がった雰囲気と作る味わいはやはり独特なものがあるので
NASCARのキットは楽しいですよ。




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひろポン)
2009-11-05 18:50:20
>jmfanjioさん、こんにちは!

スロットのNASCAR、さぞ迫力あるだろうなあ!
このトーラス、市販車は?だけど(笑)カップカーはカッコイイですね。
カートゥーンのはトム&ジェリーのモンテがありますが、まだ作っていません。
ところでAMTの1/16のT-BIRDやポンティアックGP、あれ作ってみたいんですが
すでに絶版でいまや結構良い値段になってしまいましたね…。
返信する
Unknown (jmfanjio)
2009-11-05 17:23:24
前期型のトーラスですね。こいつをスロットカーで走らせると、モンテカルロよりも若干幅が狭いことと、リアのオーバーハングが大きいことで少し不利でした。でも後期型のオーバルウィンドーでない方で、1度だけ優勝。僕にとっての唯一の優勝で思い出深いマシンです。カートゥーンネットワークのマシンはまだ手つかずで残っています。
返信する
Unknown (ひろポン)
2009-11-04 22:05:45
>kSunさん、こんにちは。
そうですねえ、全体にあまり親切とは言えないし、モールドも合わせもカッチリいかないし(笑)
まあそれがアメプラの味と割り切って作るのがいいのかも。
ゴードンのモンテの次は何にしますか?
塗りやマーキングの簡単なのを是非作ってください。
返信する
Unknown (kSun)
2009-11-04 20:48:44
アメプラはタミヤを作りなれた自分には、かなり難しかったです。

いっそ、NASCARは外観重視と割り切って作るといいのかもしれませんね。

また、作ろうかな~
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。