広島に帰って、半年ぶりに姉、義兄に会った。さらに姪と姪の子(生後半年で)亮くんがちょうど来ていたので、タイミング良く会えた。姉夫婦にとっては初孫なので、うれしくて仕方がない(上写真)ようだ。特に義兄はすでに70代、姉も60半ばにしてのジジババなので感慨も深げだった。ドルカスもかわいい赤ちゃんを抱いてご満悦。みんな幸せな気分になった。
ところでその中で、姪が私を「おじさん」と言っていたが、子の亮くんはおじさんをどう呼べばいいのだろう?と言うことになった。一同「う~ん」と考え、一呼吸おいて、「やっぱ、おじいちゃん」としか言いようがないと言うことになった。確かに「おじいちゃん(^_^;)」には違いないムムム・・・。でも他に言い方はないのでしょうかねえ・・・・・。「ケパじいちゃん」以外に。
ケパ
今私たちは新幹線に乗っている。以前から広島行きを祈っていたが、イスラエル派遣を前にさらに休みは取れないと思って諦めていた。
が、先週ひとりの姉妹が、家族で祖母を見舞う計画が出来たけれど、水曜礼拝は欠かしたくない。だから家族との事をキャンセルしようかと言ってきた。水曜日は礼拝後、学びの時と祈祷会が開かれているが、それに加わっているもうひとりの姉妹も、もしお休みになるのだったら、やらなければ行けない仕事があるので都合がいい、と言うのです。
主よ感謝します。ケパさんが急いで予定の日程に格安料金の交通手段はないか探して、今日実現してます。1泊付けるプランで、通常の半額以下の料金。
早朝7時に家を出ていま、新大阪からは山陽線と乗り継ぎ、あと1時間ほどしたら広島に着く。
朝からの断食で、おなかはペコペコ。着いたらまずあの美味しい店の「お好み焼きね」と、広島着を楽しみにする。
年老いた母にせめて年に2~3回は訪ね、今回は息子だとわかるだろうかと思いながら、祈りたい。そう願うケパさんと共に来れたこと、神さま感謝します。今日から金曜日まで広島ですごします。 ドルカス
PS しかし、広島はなんと遠いのだ・・・・この新幹線の利用する乗客がすでに3回ほど入れかわったのです。そして私たちの降りる広島でも、博多までの利用者が乗る。