ゆんのひとり言

~iLYsゆんの推し事とスイーツを語るブログ~

「銀のキスAnima&Vita」(Studio Life)@シアター1010

2006-12-11 12:59:28 | 観劇記&鑑賞記
<お断り>
やっぱり長文です

日曜日にマチソワで両チーム観てきました。
マチネのAnimaチームは席が悪かったので
オペグラ持参したのですが、
やっぱり表情が見えると全然違いますね・・・。
舟見ゾーイ&ママの場面と、サイモンが消えちゃう場面
今回はウルッときました

そして初日舞台挨拶で、衣裳が恥ずかしい・・・と言っていた
深山君のラストの衣裳が早速変わってました。
おーい
衣裳パレードとかやってないのかなぁ???
  
        

初見のVitaチームについてまず書こうと思うのですが。
踊れる芳樹さんのサイモン、
聞いてたほどヘンじゃなかったですけど
空気混じりに喋るのは止めて欲しいなぁ、と。
聞き取り辛いし、なんかわざとらしい感じがしちゃって。
で、ビジュアル的には芳樹さんの方がイケてた~
まさか曽世さんと同じ革ジャン着まわしてないよね??
芳樹さんの革ジャンはゆとりがあるのだけど、
曽世さんは微妙にパツパツなんだもん

マツシンゾーイは・・・なんつーか影が無いっていうの?
基本的にオーラが陽なので、孤独感に苛まれる
薄幸な少女、って感じがしないのよね。
友達多そうね~って風に見えちゃって。
ママとの場面も、特にグッとくるものもなく、
普通にスルッといっちゃいました。

そして、関戸ロレイン・・・本人若いのに
何故にそうもおばさん臭いのだ?!(爆)
Animaチームで同級生3人組やってる時も、
出だしからおばさん臭い立ち姿だなぁって思っちゃった
その点、三上君や吉田君は可愛いですねぇ~。
前回、後ろに座ってたおばちゃん達が、
三上君のことを「あら~キレイねぇ~、え?男の子なの?!」って
話してたけど、華奢だし動きが可憐だし。
吉田君も最近大きい役やってないけど、
気の強い悪女とかやらせたらすごくハマりそうだし、
抜擢してあげて欲しいなぁと思いました。

        

そして深山クリストファー・・・
トークの時の本人の弁によると
「どれだけ嫌なヤツになれるか、って考えた時に
 思いっきり子供になれば嫌なヤツになれるんじゃないかと思って」
ということでして、確かに子供っぽいっちゃ子供っぽいんだけど。
ただ、子供がむきーっと、
癇癪を起こしてるようにしか見えなくて・・・
外見は6才でも実際は300年生きてるわけで、
サイモンも恐怖心を抱いている相手な訳ですよ。
芳樹サイモンと深山クリスでは、
どう見てもサイモンの方が強そうでした。

その点アラケンクリスの方が、
狡猾さとか頭の良さが垣間見えて、良いなぁ、と。
表情の硬さはまだあるけど、オーラがあって。
殺陣もね、Animaチームの方が断然迫力ありました。
かなり段取りを変えてるんですが、
Vitaチームは芳樹さんが一人で頑張ってて、
負ける気がしねぇ、にゃー!って感じなのです(笑)
なのでゾーイを守ろうとして殴られたりしてたんだけど
(それはそれでステキな場面なのだけど)
クリスの方が息切れしてない?みたいな

カテコの時、普通にお辞儀をすると落ちてしまう帽子をかぶって
深山君&荒木君はそれぞれ登場するのだけど、
マチネで深山君は普通にお辞儀して帽子落ちそうになって、
手で押さえてたんです。
荒木君がソワレで同じ帽子をかぶって出てきた時、
普通にお辞儀をせずに、片足を引いて令嬢風のお辞儀をしてて、
お、やるな!と。
演出家から指示があったのかもしれませんけど、
勘が良さそうだなぁ~と思いました。

あ、あと何気にヒットなのが、人生に疲れきってる高根パパ!(爆)
あのオーラの消し具合は見事ですわ(笑)

       

細々としたところは結構違うのですが、
マチソワでも色々変わってました。
クリスが死んだ後、穴から出てきてた妙なもの、
ソワレでは映像に変わってたし。
あと、フォン・グラブとクリスが深夜の廊下で密会(?)してて、
召使に見つかった時、クリスが何か銀色のものを隠すのだけど、
それが何か分からなくて、気になる~。
ソワレは席が良いし、わかるかも?と思ってたら、
何も持ってなかった・・・
何だったんだ~~~

         

全体的にはAnimaチームの方が好きかな~。
Animaチームの席は良い席が1回もなくて残念・・・
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする