遅くなりました。
6月の恵比寿ワイン会です。
今回のテーマは「冷やして美味しいワイン」。
赤、白、泡、種類を問わず、冷やしていただきました。
蒸し暑くなると、重い赤はちょっと手が出ませんものね。
まずは、泡の出荷年違いの飲み比べ。
Cuvee Dorigo Brut(Girolamo Dorigo)
NVなので正確な生産年は不明ですが、
こちらは今年入ってきたばかりの方。
辛口ですが味はしっかり。
プラムのようなフレッシュな果実味と、少々甘みも感じられませす。
Cuvee Dorigo Brut(Girolamo Dorigo)
こちらは2006年くらいに入ってきたもの。
エチケットも違いますね。
色はやや濃いめです。
柔らかく、ミルキーな口当たり。
色んな要素をそぎ落としてスッキリした味わい。
こちらの方が好みかも…。
しばらくしてもう一度いただくと、香ばしい風味がでてきていました。
Rosse in Bianco 2009(Maurigi)
こちら、なんと、Sangioveseで作った白ワインです。
皮を漬けこまないようにして、白に仕上げたそう。
面白いですね。
スッキリと、ややミネラリー&オイリーな香り。
やや苦味と、タンニン感のある味。
こんなの、ブラインドで出されても、
絶対セパージュは当たらないですよねー(笑)
Falkenstein Riesling 2009(Falkensterin)
なんか見たことのあるエチケットデザインですね。
ドイツっぽいですが、イタリアです。
南チロル地方。
ハイジの世界です。
Riesling 100%。
甘くゴムのようなオイリーな香り。
ミネラリーさも少々。
甘さは控えめでとってもボリュームのあるお味。
しばらく経っていただくと、紅茶っぽくなっていました。
時間による変化も面白い。
Lodano 2007(TuaRisa)
Gewürztraminer、Riesling、Chardonnayの混醸、という
なんだかよく分からない白ワイン(笑)
変わり者ですね。
やや濃いめの黄色。
香りは蜜のようなフローラルな香り。
ゲヴュルツ由来ですね。
お味はナッツ。
そして樽香が効いてます。
苦手なんですよね、樽香。。。
アンコールでちょびっとだけいただいてみると、
更に樽香が強くなっていて、うぇぇ~、と(笑)
樽の効いた白(ロゼも)は苦手、と確信しました。
Grignolino d'Asti 2007(Marchesi Incisa)
その名の通り、Grignolino 100%の赤ワイン。
言いにくいですね、グリニョリーノ。
グリニョリーニョになってしまいます(笑)
濃いめのベリー色。
パンみたいな香り。
軽い口当たりで、酸味も軽め。
軽快な味です。
ロゼっぽいですね。
Torculum St. Magdalener classico 2007(Viticoltori Alto Adige)
Schiava 90%、Lagrein 10%の赤ワイン。
色は濃いけど、透明度が高く、
ロゼと言っても良い色合い。
生産者が「これは赤だ!」と言えば、赤ワインになるそうです(笑)
パンっぽい香りの中にミントとか、ハーブの香り。
色はロゼっぽいですが、お味はしっかり赤ワイン。
タンニンは軽め。
結構好きです。
Marchese Leopold 2004(Marchesi Incisa)
Pino Nero 100%。
濃い赤ですが、透明度の高い色。
ロゼっぽい・・・。
良くいえばゴマっぽい香りともいえますが、
誤解を恐れずに言うなら、雑巾っぽい…。
香りはイマイチです。
ゴムのような香りも。
樽の効いたお味で、土くさいです。
酸味は少々。
St. Magdalener classico 2008(Viticoltori Alto Adige)
本日の「ぶどうは何でしょう?」のブラインド1本目。
名前を見れば一目瞭然ですね。
確かに、味の印象はSchiava & Lagrein のワインに
近かったんです。
でも、なんかマイナーなブドウだしな・・・
と、余計なことを考えてしまいました(笑)
St. Magdalener Gewürztraminer 2010
も一つ、ブドウは何でしょう?のブラインド。
こちらはもう香りで分かりました。
味は結構オイリーで、
ゲヴュルツのフルーティーさはあまりありませんでしたが。
やっぱり甘く造ったゲヴュルツが好きだな~。
Comtess 2001(Sanct Valentin)
アフターでご相伴にあずかったワイン。
01だったんですね!
何かよく分からずにいただいてしまいました。。。
酸味も味もしっかりめの白ワインでした。
そして22時には帰る!と宣言していたにも関わらず、
ズルズルと…。
ま、楽しかったからよしとしましょう(笑)