昨日は東京カテドラル聖マリア大聖堂でのコンサートでした!
ちょっと前に美の巨人でこの建物が取り上げられたんですよね。
電車の車内広告で知って、
友人に「取り上げられるみたい!」って教えてあげて、
自分が見るのを忘れていたという・・・
この鐘、鳴るのでしょうか?
鳴りますよね、きっと。
会場に入る前に、ちょっとだけ散策。
他にも見学にいらっしゃる方がチラホラいらっしゃいました。
聖堂内の様子。
荘厳な雰囲気で圧倒されます。
パイプオルガン。
前回はオルガンでの伴奏でしたが、
今回はパイプオルガンで歌いました!
見学や、懺悔している人がいらっしゃる中で、
リハーサルスタート。
いきなり歌い始めたので、皆さんビックリされてましたね
パイプオルガンの鍵盤。
らせん階段を上がった上にあるのですが、
今回はその横で歌ったので、こんなに間近に見ることができました!
貴重な経験です
歌う場所からの眺め。
今回のゲストが江原啓之さんだったこともあって、
たくさんのお客様がいらっしゃいました。
開場前には長蛇の列ができていて、ビックリ。
さすがですねぇ~。
前回は客席の前で歌ったので、
声の反響がすごくて難しかったのですが、
今回は逆に、全然響いて聞こえなくて
あれ??と。
他の人が歌うのを客席で聞くと、
うわ~~~んと響いて聞こえるのですが、
パイプオルガンの横だと、声が届いているかどうかが全然分からないんです。
それでつい、張り上げたくなってしまいましたが、
どうやら聞こえているらしいので、
いつも通りの発声で歌うよう心がけました。
どんな風に聞こえていたかが、全く分からないのですが。。。
今回はペルゴレージのスターバトマーテルを歌ったのですが、
楽しかった!
江原さんがお目当てのお客様が大半だと思いますが、
ずーっと振り向いて、拍子を取りながら聴いてくださるお客様の姿が見えて、
こちらまで楽しくなりました♪
良い経験をさせていただきました。
終わった後は、目白に移動して乾杯♪
駅すぐのワインバーでしたが、
当たり前ですがワインの品ぞろえが豊富で
お料理も美味しかった~
6人で行ったので、ワインも色々飲めちゃいました
ボトルで頼んでも、6人だと1人あたり多めのグラス1杯ですもんね。
白を4本、赤を1本頼んだかな。。。
ゲヴュルツがあって、どうしても飲みたかったので最後に頼んだのですが、
初めて飲んだ、という人が「これ美味しい!」と言ってくれて
嬉しかったです
ゲヴュルツを広めようの会ww
写真はお店の人オススメの赤ワインです。
で、すっかりゴキゲンで目白を後にして、
久し振りに吉祥寺まで足を延ばしてしまいました。。。
何を飲んだか、何をしゃべったのか、
ほとんど覚えてません(キリッ
SCAPAですね。
ハイボールのようです。
でも多分、1杯目はジントニックを頼んだ気がします。
タリスカーも飲んだらしい。
・・・これは、何?
ま、楽しかったから良いのです。
また次回に向けて、頑張りまっす