ゆんのひとり言

~iLYsゆんの推し事とスイーツを語るブログ~

建物好きの聖地,明治村 ~前篇

2020-02-24 12:00:00 | お出かけ

古い建物好きを公言しております。
いつか行きたいと思っていた,明治村に行ってきました。
8時代の新幹線で出発して,
明治村に到着したのは11過ぎでしたかね。



晴天で富士山もよく見えました。
富士山見えると,どうしても写真撮りたくなりますよねー。



迎賓館の門ですかね。
テンション上がります(´ψψ`)
かなーーーり広いので,一度に全部制覇するのは到底無理です。
的を絞りつつ,見て行きます。



最初は聖ヨハネ教会堂。



割とシンプルな作りです。
オルガン演奏とかやってるみたいです。



ステンドグラスの色合いも,割とシンプル。



続いて,西郷従道邸。
入ったらちょうど建物ガイドが始まったところだったので,
混ざってきました。



陶器の暖炉は初めて見ました。
日本三景を描いてます。
外国からのお客様に説明するため,このモチーフにしたんだとか。



富士山もあるのだけど,鏡で頂上が隠れてますw



バルコニーからの眺め。
レース模様を意識した意匠だそう。
影がとてもキレイですね~♪



ダイニングルーム。
いいですねぇ。
お食事してみたいわ。



続いては,森鴎外・夏目漱石住宅。
猫があちこちに置かれてましたよ。



のんびりお茶したくなります。



女中部屋は3畳。
うち1畳は上に納戸があるので,
寝る時は向きが大事ですね。



村長は阿川佐和子さんですって。
レトロな衣装の貸し出しもやってます。



レトロバスに乗って,一気に5丁目へ。

宮津裁判所法廷。
宮津といえば,とても素敵な教会があったところですね。



人形が飾られてます。
この裁判官とかが着ている服は,何なんでしょうね?
中国っぽいです。



超有名な,帝国ホテル!
重厚な造りです。



わくわくしますねー。
全体的に石造り,という感じ。
10数年かけて移築したのだそう。
すごいなー。



一つ一つバラして,また組み立てたんですもんねぇ。



中にカフェがあるので,ちょっと一服。
ただ,通路の一画なので,とても寒いです。
夏は涼しいのかな。

中二階だからか,天井が低いですね。

ポーツマス条約を締結したテーブルですって。
すごい!



入口ロビー部分だけですが,
かなりの広さがあって,見応えがあります。



建物だけでなく,こういった橋もあります。
こちらは隅田川新大橋。



池の向こうに見えるのは,天童眼鏡橋。



続いて,金沢監獄w



八角形になっていて,真ん中から監視する造りです。



手紙を書きたい時は,ここに1人ずつ入って手紙書いてたんですって。



監獄の様子。
内2か所は中に入ることできるので,
囚人気分を味わうことができます(^^;
そういうえばこの辺りは,あまり見学してる人がいなかったな。



監獄正門。
おしゃれですよね。

写真盛りだくさんなので,続きます~。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする