いよいよ,取り壊しの始まった中銀カプセルタワー。
テレビなんかでも取り上げられているようですね。
返す返す,酔っ払って見学申し込みのメールを送っていた自分,
GJ!とwww
もうちょっと遅くなると,取り壊しのことが報道されるようになって,
見学希望者が殺到していたようなんです。
ギリギリのタイミングでした。
日比谷に映画を観に行った帰り,
歩いて行ける距離だよな~と,足を伸ばして様子を見に行ってきました。
この距離でも分かる,独特の形状です。
ここに向かう途中にある歩道橋が,かなり面白い形をしています。
4/14に行ったのですが,おおわれているのは1階部分で,
2階の事務所は電気がついてますね。
反対側。
私以外にも5人くらい,写真を撮っている人がいました。
平日昼間の雨の日でも,それだけ人がいるっていうのが
関心の高さがうかがえます。
工事の人も,気になるでしょうねぇ。。
足場が組まれていってます。
最終的に,どの高さまで覆われるのか…。
で,ぐるりと回ろうと,裏手に行ってみたら,
こんな素敵な物件が!www
右のお宅はリフォームされて現役のようですね。
真ん中の細長いお宅の物干し場は,後付けのようで
比較的新しいですよね。
入ってみたい~~~~w
汐留側に回ったところからの眺め。
丸窓に取り付けてあった飾りは,全て無くなってますね。
こういうのとか…
こういうのとか。
寂しい~~~~~~。
いやー,本当に入れて良かったです。
カプセルはいくつか美術館なんかに引き取られるようですが,
やっぱり,この建物にあるカプセルとは別物ですもんね。
保存プロジェクトの方が,すぐ隣のマンションを借りて
取り壊しの様子を見守っておられるようです。
今後また,本とか映像とか出るのかな…。