goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆんのひとり言

~iLYsゆんの推し事とスイーツを語るブログ~

続いて下半分( 笑)

2006-03-23 20:51:15 | 食べ物
豆腐を抱えて本日のお仕事終了。
しかも松戸にて(爆)

帰ってきて、冷やして、
早速食べてみたら…

んま-いっ!!!
普通の豆腐とは全然違うよ!
濃厚な舌触り。
ほのかに塩気もあって、
何もつけずに食べられます。
豆の香りがしっっかりします。
これ食べたら1丁98円の豆腐は
食べられなくなるなぁ…(^^ゞ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

捜し求めた…

2006-03-23 20:46:23 | 食べ物
男前豆腐!
春日部なんぞで巡り会いましたよ!
長細いので、まずは上半分。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日部にて

2006-03-23 14:10:40 | お出かけ
土蔵を見かけて、ついパチリ。
家の前には昔懐かしい
円柱形のポストもありましたよ。
何かの遺蹟?であることを
示しているらしい石塔もあったし。
歴史を感じるね~♪
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むっ

2006-03-22 21:24:37 | Weblog
自宅から駅までの道のりは、
最初は住宅街の中を歩きます。
歩道と車道が厳密に分かれてない道路ね。
なので端っこを歩くわけですね。
         

そこで3日連続、ムッとする現象に遭遇しとります。
住宅街の道路から、大通りに出るところで
右に曲がるから右側の端を歩いているとですねぇ、
向かいから車がやってきて、目の前に駐車しやがるのですよ
ちょうど角にコンビニがあるから、そこへ行くと思われます。
なんだよ、こっちは歩道にあたる部分を歩いてるのに
目の前に停めんなよ・・・

しかも3日連続ってのがねぇ。
今日もかよっ!と
もちろん、車は毎日違いますけどね(笑)
かなり睨みつけていると思われます(爆)

さて、明日はどうかしらぁ~??
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がぁぁぁ~ん

2006-03-22 08:44:26 | Weblog
ぼんやりしてたら、
「WEE THOMAS」の安佐スパFC優先予約のことを
すっかり忘れていましたよ。
昨日まででしたよ
プレビュー公演は値引きだったのに・・・

ま、しゃーないなっ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WBC

2006-03-21 15:49:56 | スポーツ
さすがに今回は盛り上がりましたね!
WBC

今日はいよいよ決勝戦でしたが、
皆さん、ご覧になりました?
私は見てませーん
だって職場にテレビないんだもの
でもネットのリアルタイム中継で、
ある意味‘見て’ました。

リアルタイム中継にも色々種類があって、
ある程度まとめて自動更新してくれるタイプと、
1球ごと情報更新するけど、自動更新ではないので
自分で更新してね、というタイプと。

後者の方で見ていたのですが、
選手の顔や動きは全くわかりませんが、
「お、2ボールだ・・・次は・・・空振り!」とか
「ファール・・・ファール・・・粘るねぇ」とか
結構楽しくて(笑)
あまりに動かない時は「キューバはまたピッチャー交代か?」とか
想像する楽しさもあったりして

なんか、同じシリーズで同じ相手と3度も戦ったりとか、
明らかな誤審があったりとか、
仕切りとしてはどうなの?って感じでしたが、
まぁ結果オーライということで

試合も終わったし、心置きなく仕事できます(爆)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新橋にて

2006-03-20 16:00:49 | お出かけ
駅構内に可愛いポスト発見♪
このデザインの電車、
つい先日引退したんですよねぇ。
でも駅構内にポストってのは
便利でよろしい*^^*
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「時のなかの時-とき」(山海塾)@世田谷パブリックシアター

2006-03-20 12:29:26 | 観劇記&鑑賞記
久しぶりの山海塾の公演です。
今回から開演時に座席指定解除とゆーことで、
空席があると、皆が中央に詰めて一番端を空けるようにするの。

確かにね~。
山海塾みたいに、息遣いやスススッという足音、
衣擦れの音まで聞こえるような緊張感ある舞台で、
遅れてきた客に目の前横切られると
勘弁してよ、って感じになりますからね。
おかげでストレスフリーでしたよ

座席指定解除されて、さぁ始まりますよってタイミングで
3人連れの客が入ってきたのですが、
案内された席が気に入らないのか、
しばらく立ってウダウダやってて、
おいおい、お前らのせいで開演押してるってわかってる?と
遅れてきてごちゃごちゃ言わないでよねー。
と、案内する人は口が裂けても言えないことを
心の中で言ってみました(笑)

さてさて、そんな山海塾の公演。
今回人数が2人増えてるんですね。
若手を入れた、とのことで。
天児、蝉丸、岩下、竹内、以上4人は白塗りでも見分けがつくのです(爆)
で、市原、栩秋(読めない)の2人は、
どっちがどっちかわからないけど、この2人、までは分かります。
あと2人が新入りですね?
かつて天児さんが踊ったパートを、
新人が分担して踊っているという「金柑少年」、
観てみたいなぁ、という気になりました。

今回の「とき」は新作でしたが、
天児さんが言うように、毎回ものすごくテイストが違う、
ってことはないんですよね。
音楽はだいたい雰囲気が似てるし。
で、ちょっと、途中、記憶が・・・途切れた・・・かも、みたいな
完全に寝てはないんですけどね。
うとうとっ、みたいな

床面前面に砂がまかれていたのですが、
前方の客席を潰してはいても、砂飛んできますね
後ろから数えた方が早い席だったのに、
何度か口の中、ジャリッっていいましたもん
時々、目もイテッ!ってなるのは砂?みたいな(笑)
舞台のエアコンの風がかなり強くて、
飛ばされてくるんだろうなーと。
前方の席の人はもっと飛んできたんじゃなかろーかと。

久しぶりに観る、山海塾のカーテンコールは、
これこれっ!って感じでした。
天児さんのぱぁっと手を挙げて、ゆっくり振る動作とか、
竹下さんの、指をひらりひらりと動かす動作とか。
新人の人たちは、まだ居方を考え中って感じですね。
つい、ぺこっ!とお辞儀したくなる衝動を抑えてる、みたいな(笑)

初めて観た「ひびき」の音楽が今までの中では一番好きだなぁ。
似てるんだけど、なんかラストに向けての盛り上がりがあるんです。
んでラストの穏やかな曲で、浄化される感じがあって、
じ~んと。

今回のJapan Tourでは「ひびき」も再演されるようですが、
今心にある感動を、このまま残しておいた方がいいのかな、とも。
初めて観て感動したものって、
その後、どんどん記憶の中で美化されていて、
ものすごく素晴らしいものになっちゃってますからね。
再演がそれを上回ることって、あんまりないんですよね~。

       

ところで。
舞踏手はもちろん全員日本人。
そして舞踊ではなく‘舞踏’という、日本的なジャンルでの活動を続ける
山海塾の本拠地は、パリですよ、パリ。
なので世界初演は毎回パリです。
どーですか、それ。

セットに砂や水を使ってやりたい、という時、
実際に砂や水を使ってみないことには、
どうなるのかわかりませんやね。
思ってたより動きにくかった、とか本番前日にわかっても仕方ないし。

でも、日本でお金を払って劇場で1週間リハ、なんて
経済的にとても無理なわけですよ。
ところが本拠地になっているパリの市民劇場では、
無料で使わせてくれるんですって。
それでずっと、あちらを本拠地にしているそうです。
やはりあちらは文化に対する懐の深さが違うようです。

    

あ、日本でも1人いましたね、自由に劇場を使える人。
蜷川幸雄!
さいたまだしね。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F1見てたら

2006-03-20 00:15:34 | スポーツ
久しぶりに見た川合ちゃんが、
すげ-老けて人相変わっててビビった(^^;
太ったから?

そして毎年レギュレーション変わってないかぁ?
ついてけまへんわ…
でもケケの息子、ニコはカッコいいかもしれない*^^*
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Diamond Dogs FCイベント

2006-03-19 23:12:09 | 観劇記&鑑賞記
DDのFC結成以来、初めてのイベントとやらに
昨日参加してきました。
先月の公演と同じ、品プリのCLUB eXにて。

まぁね。
リーダーは前日も翌日も名古屋でレミゼに出てるってゆーし、
大した稽古どころか、打ち合わせもしてなさそーだし、
内容は期待できないんだろうな、とは思ってたけど。
歌って踊ったのは4曲のみ。
あとはウダウダとクイズ大会に抽選大会に質問コーナー。
うんうん、それならリハの必要もないしね

まぁワンフーですから、それなりに楽しんではきましたけど、
これで5千円かぁ?と。
非FC会員だと7千円ですよ。
オープニングで2曲やった後のMCで、
「約1時間、楽しんでいってください」って言われた時にゃあ、
1時間かよっと、
激しく心の中で突っ込んだのだけど・・・。
     

他のFCイベントって、ライフしか知らないのだけど、
去年の京王プラザのイベントをのぞいて、
値段以上の満足度あったもんな~。
ゆるい出し物とはいえ、そのために練習してきました!
っていう出し物色々だし、時間も全然長いし。

待ち時間ばっかりかかる握手なんていいから、
もう2~3曲とか、それ以外でもいいんだけど、
レミゼパロディとかさ、そういうのをやって欲しかったなぁ、
と激しく思いましたよ。

でも、情報によれば昼の回はもっとグダグダだったようで・・・。
夜の回にしといて良かった

ま、その分5月の公演は素晴らしいものを見せてくれることを
期待しておきましょうか。
4月のライブはね、ライブだから。
楽しいのわかってるからいーの(爆)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする