ゆんのひとり言

~iLYsゆんの推し事とスイーツを語るブログ~

あんたが泣いてど-する(;^_^A

2010-09-21 04:29:19 | Weblog
お香典袋の話を書きましたが。

お友達のお母様が亡くなられたので、
お通夜に行ってきました。

ちょっと早めに着いたので、入口前でぼんやりしていると
「わざわざありがとう」と、意外にも元気な様子の友人が。

友人はお母様ととっても仲が良かったんです。
さぞかし落ち込んでいるだろうな…と思っていたので、
「明日からどうしよう」と言いつつ、
気丈に振る舞う姿に思わず涙が…(;_;)

いやいや、あんたが泣いてど-する、と
セルフ突っ込みしつつも、
自分の時の記憶が新しいせいもあるのか、
満足に会話を交わすことができませんでした…。


式が始まってもしばらく落ち着かなかったのですが、
違うことを考えよう…

そうだ!

お経に集中してみよう!と。

曹洞宗だったのですが。

そういえば、1年以上の長きにわたって僧侶を募集していたのは
曹洞宗のお寺だったかしら…とか。
仏式だから御香料でも大丈夫よね、とか考えて
気を紛らわせてみました(;^_^A

初めて聞く曹洞宗のお経でしたが、
人の物を盗りません、人を妬みません、色欲に溺れません…
とか色々宣言(?)していて、
なかなか興味深かったです。

そしてお経が始まって早々にお焼香も始まり、
しかも親族以外はお焼香が終わったらすぐ
通夜振舞いの席に案内されて、
あ、もう出るんだ…と、
ちょっと落ち着かない気分になってしまいました。
まだ式の途中なのに、飲み食いするのも…と思って、
すぐに失礼させていただきましたが…。


通夜振舞いといえば。

うちの地元では親族にしか振る舞われません。
でもこちらでは全員に振る舞われるんですよね。
これは宗派ではなく、地域によって違う気がします。
どの辺で違ってくるのかしら…。


お通夜考察になってしまいましたが。

心よりご冥福をお祈り致します。


落ち着いたらゆっくり飲みに行こうね。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれぇ?

2010-09-20 11:09:11 | Weblog
自分で言うのも何ですが、
あまり字がキレイではありません(;^_^A

結婚式の時の記帳とか、祝儀袋とか、
ちょっと困ります…。

で、職場に字のキレイな人がいるので、
書いてもらおう!と、お香典袋と筆ペンを持参し、
書いて~♪とお願いしました。

こっちが薄墨だから、とペンを渡すと、
ひとしきり練習を始め、しばらくして
「書いたよ~」と持ってきてくれましたが…。

微妙…(^^ゞ

しかもこれ、薄墨じゃないんじゃ…

複雑な気持ちになりつつも、
その場は「ありがとう!」と受け取りました。

しか-し。

家に帰って書いて貰った短冊をはめてみると…

水引に完全にかぶってる…(爆)

私の名字は漢字一文字なのに、それが被ってると
ひじょ-にイケてない…(@_@;)

どうしよう…。

袋に直接書き直す?

でも、書き慣れた名前は何とかなったとしても、
さすがに「御霊前」までは書ける気がしません。
このまま使うか…でもイケてない…

短冊の説明を読むと、御香料も仏式なら使えるとのこと。

う-ん。

背に腹は変えられぬ。

仏式であることを祈りつつ、
御香料の短冊に、薄墨で書いてみました。

うん、まぁ見られる。
とりあえず水引にはかかってない(;^_^A

筆ペンはそれでなくても書きにくいですからね。

自分の名前は自分で書けるようにしましょう!(笑)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のランチ@絶対空いてるお店( 笑)

2010-09-19 19:25:16 | 食べ物
休日はどこも混むのですが、
そんな日でも空いてる韓国料理屋です。

あ、よくスンドゥブチゲを食べている店とは別です。

ちょっと前に初めて入ったお店の方。

今日は担々麺にしました。

辛さを選べるのですが、普通でも充分辛いです。

気を付けないとムセます(;^_^A


辛いけど、わりとあっさりめのス-プでした。

市民証提示で麺増量or烏龍茶サ-ビスなのですが、

意外と麺増量でもいけるかも…(笑)


餃子食べ放題は休日も健在でした(^^)v

皮が厚いのも(笑)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスボック

2010-09-19 08:19:17 | お家でお酒♪
久しぶりの外国ビ-ルです♪



☆AVENTINUS EISBOCK

ドイツのヴァイツェンで、しかもアイスボックです。

アイスボックとは発酵させた後にタンクの温度を下げ、
表面の氷の層を取り除いて造る製法で、
アルコール度数が高いのが特徴です。
こちらは12%。

目を皿のようにしてラベルを読みましたが、
原材料がどこにも書いてありませんで…
まぁ麦芽、小麦、ホップってところではないかと(笑)

香りはヴァイツェンっぽい香り。
麦の甘みと芳ばしさが感じられ、
アフタ-にバナナのような甘みもあります。

とてもまろやかで上品なお味です。
でも12%なのでゴキゲンになれます(笑)

美味♪
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のランチ@にくっ!!

2010-09-18 20:02:53 | 食べ物
平日休んだ分、土日は出勤です。

土日でも値段の変わらない店を選んで行きました(笑)

ハンバーグです。

隣に載っているのはタン塩ネギです。

「焼肉屋ではあり得ない組合せ」って書いてありました。

確かに~(笑)

洋風のデミグラスソースのハンバーグと、
あっさり味のタン塩。

飽きずに食べられてなかなか良い組合せでした~♪

明日は何食べよっかな~。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これもヘビロテ中♪

2010-09-18 08:10:53 | スイーツ&お菓子
タイトル見て、お酒だと思ったでしょ(^m^)

残念でした-(笑)

お煎餅です(爆)


我ながら渋いな…(;^_^A


岩塚の黒豆せんべいです。

好きなんです、塩味のお煎餅。

しかも黒豆入り\(^O^)/

ふわふわサクサクなのは食べごたえがないので余り好みません。

その点こちらは堅焼きで、しかも黒豆は更に堅いので、
ば-りぼ-り食べられます(^m^)

デパ地下に入ってるようなお煎餅屋さんの堅焼きに比べると
そりゃ-どうしても見劣りはしますが、
コスパを考えると、これで充分です(^^)v

ちなみに、袋の中で一口サイズに割って、
箸で食べるのが常です(笑)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のランチ@NEW OPEN ♪

2010-09-17 21:14:02 | 食べ物
閉店したきりになっていたうどん屋の後に、
ようやく新しいお店が入りました!

CAFE&DELIという女性ウケしそうなお店。
カレ-等のメニューもありますが、
お惣菜の量り売りもしていて、
好きなものを好きなだけ取って食べられます。

値段がどのくらいになるか想像がつかなかったのですが、
オリジンよりは高いようです(笑)

でも、素材にこだわっているだけあって、
お味はどれも美味しかったです♪
テイクアウトもできるので、
休日出勤の時に良いかも~。
あと、お魚メニューが豊富なのも魅力的です。

パンプキンケ-キが素朴な味で美味しかったで-すo(^-^)o

100円ケ-キあったりして、ついつい食べてしまいそ-(^^ゞ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いただきました♪

2010-09-17 08:08:03 | スイーツ&お菓子
日曜日に出勤していたら、
知らない人がトコトコッとデスクのとこへ来て
「宜しければこれ…」と、ポテチをくれました(笑)

オフィスで「知らない人」ってのもヘンですね(^^ゞ

隣の部署の人だと思います。

人数多いから分からないのね-(笑)



で、このポテチ。

このイラスト、ガックンですかね?

それっぽいですよね。

「余ってるから」とおっしゃっていたので、
何か集めていらっしゃるのかしら。

ありますよね。
オマケは欲しいけどお菓子はいらない、みたいな(笑)

最近ポテチは食べてないので、
久しぶりに美味しくいただきました♪

ごちそうさまでした~(^O^)/
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の入浴剤@フィンランドバスソルト

2010-09-16 22:09:24 | 入浴剤
ここのところあまりに暑くて、
半身浴をすると気持ち悪くなるのでやってませんでしたが。
今日は涼しいので久々に半身浴しました-。

フィンランドバスソルトです。
黄色っぽい乳白色のお湯で、
ハ-ブの良い香りでした♪
かかとがツルツルになったよ(^-^)

でもやっぱり気持ち悪くなったよ(;^_^A

ただ今の半身浴のお供は「灰とダイヤモンド」。

再読です。

でも登場人物の名前がちっとも覚えらんないのね-(爆)

文脈から「ああ、あの人か」と思い出す感じ(^^ゞ

戯曲みたいに登場人物一覧があればな~。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかげさまで

2010-09-16 13:42:52 | Weblog
教会コンサート、無事に終わりました\(^O^)/

あまりに響くのでどうなることかと思いましたが、

楽しく歌うことができました(^.^)b

詳しくはまた改めて~♪
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする