ゆんのひとり言

~iLYsゆんの推し事とスイーツを語るブログ~

Espace サクラアワード?

2017-04-10 12:00:00 | お家でお酒♪

クイーンズ伊勢丹で「さくらアワード受賞ワイン」コーナーができていて、
でもどれも安物ばかりで、何だろう…と
若干不審に思いつつ買ってきた泡ですw



ボトルの雰囲気はおされ。

 

なんか、暗いところで光るという星のシールが付いてましたよ。
貼ってないですけど。

 

金と銀?と思ったら、
銀のシールにはトロフィーって書いてあるな。

 

産地:チリ
セパージュ:Chardonnay85%、Pinot Noir15%
アルコール:12%

エノテカですが、安物です。
エノテカって、あんまりなんか、アレなんですよね・・・(ごにょごにょ)

色:淡い黄金色
泡立ち度:4
香り:ほのかにトロピカルな香り
味:軽い苦味と酸味。サッパリした飲み口。ほのかぁにフルーティーさも。

これも、デイリーには悪くないですね。 
あー、田辺由美さんの主催するアレなんですね。
へー。 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は発表会(´▽`)ノ

2017-04-09 10:03:52 | 習い事

今朝は7時半に銀座の美容院を予約していたので、5時前に起床。
いつもより早…くなかったですw
ほぼ同じですね。
いつもは布団でウダウダして、なかなか起きれないですが(;^_^A

ヘアメイクをお願いしているので、髪はとかしただけ、完全にすっぴんで銀座へw
誰も見てないし( ´艸`)

1時間でできますよ、と言われていたのですが、結構時間かかってちょっとドキドキしました。
軽くマッサージ的なのから始めて、色々塗ってくれてやっぱりプロは違いますねぇ。
素人には何が何やら(;^_^A
前回の歌舞伎町の美容院はもっと簡単に済んだしなー。
そんなにすごく濃くはしてませんが、
ハイライトを入れて映えるようにしてます、ですって。
なるほどねー。
更に「お食事されるでしょうから、口紅はそれほどつけてません」との心遣い。
分かってらっしゃる!

髪も、この長さでここまでできるのねー、な仕上がりです。
また機会があったらお願いしたいですねー♪

そして、初めてのヤマハホール(*´∀`)
なんか、セキュリティが厳しいです。
いつも会場をウロウロして、勝手に声出したりしてるのですが、
セキュリティカードが無いと好きに出入りできないようになってます。

ホールは意外とこぢんまりしていて、すっごい響きます。

本番まで結構時間があるので、ゆるりと過ごそうっと。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Prosecco Brut

2017-04-08 13:00:00 | お家でお酒♪

西友で買ってきた安物の泡です。
確か、飲んだことないはず。。。



愛情がないから、ボケボケですねwww



エチケットデザインだけでは、そんなに安物感はないですよね。
あたりまえか?

 

DOCだそーです。

 

産地:イタリア
セパージュ:Prosecco
アルコール:11.5%

最近、西友直輸入ワインをちょいちょい見かける気がします。

色:無色に近い薄い黄金色
泡立ち度:3
香り:苦みを感じる香り
味:ほどよい甘味と軽めの苦味。薄いけどバランスいい味。

ま、この値段でこれなら文句ないでしょう。
気軽に飲みたいときにはアリなのではないかと。
 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレミアムとルヴァンクラシカル

2017-04-07 12:00:00 | スイーツ&お菓子

何度か触れてます、ナビスコ→ルヴァンのネタ。
買い置きしていた旧ナビスコプレミアムがいよいよ無くなりそうなので、
ルヴァンクラシカルを買ってきてみました。
これが、プレミアムの後継(?)商品なんですよね?

 

箱の大きさは一緒ですね。 
開け方は違います。
プレミアムは辺の短い方の端っこを開けるタイプですが、
ルヴァンクラシカルは、辺の長い方をフタみたいに開ける形です。
取り出しやすいですが、 ひっくり返した時散らばりますww

 

プレミアムの原材料。
小麦粉、植物油脂、モルトフラワー、イースト、膨張剤、炭酸カルシウム。
容量は6枚×9パック。

 

ルヴァンクラシカルの原材料。
小麦粉、加工油脂、ライ麦粉、モルトエキス、食塩、イースト、発酵種 、
膨張剤、調味料(無機塩等)、炭酸カルシウム、硫酸マグネシウム。
容量は6枚×9パックで、プレミアムと同じ。

なんか、原材料が複雑になってるのに、一抹の不安を覚えます。。。

 

ちょっと歪んじゃったかな
でもそれを差し引いても、ルヴァンの方が一回り小さいです。
袋の外からも分かります。

一度に1袋しか食べないと決めているので、
中の写真は撮ってないのですが、プレミアムは正方形、
ルヴァンは正方形の角がカットされた形で、
色もちょっと茶色っぽいですかね。

いつもの通り、明治のカマンベールチーズを載せて食べたのですが。

・・・美味しくない!!!

どうしよう、美味しくないよ?!
(大事だから2回言ったw)

なんかね、「味がない」んです。
小麦の香ばしさとかそういうのが、なーんにも。

えーーーーー。
これ、プレミアムの代わりに買えばいいって思ってたのに、
ダメじゃん!!!



何か、他を捜さないと。。。 
その前に、頑張って残り8袋完食しないと。。。 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Hugel Gewürztraminer 2013

2017-04-06 12:00:00 | お家でお酒♪

最近家では滅多に飲まない、スティルワインです。



イオンリカーでGewürztraminerを見かけまして。
基本的にはGewürztraminerを見かけたら買う!と決めているのですが。
(高いのは除くw)
微妙に、高いなぁ、と。
ちょっと迷ったんです。

 

とりあえず保留にして、
泡を物色して、そうするとそこそこのお値段の泡が並んでいたりして、
改めてこれを見ると、そんなに高くもないか?とwww
価格交渉する時に、最初にありえない金額を提示して、
次に決めたい値段を提示すると、まぁそれなら・・・
ってなるのと同じ感じですかね

 

山、ですかね?
アルザスとかドイツのワインって、
エチケットデザインが地味なのが多いですよね~。

 

産地:フランス・アルザス
セパージュ:Gewürztraminer
アルコール:13%

色:淡い黄金色
香り:トロピカルでフルーティーな香り
味:果実の酸味とトロピカルな甘味。ボリューム感はまぁまぁ。

ちょっと甘く作られたGewürztraminer、美味しいですね~
また見かけたら買ってこよう♪ 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いただきものチョコ Au bon vieux temps

2017-04-05 12:00:00 | スイーツ&お菓子

デパ地下などにはほとんど出店してませんが、
有名ですよね、Au bon vieux temps。 
名前は知ってますが、あまり縁がない場所なので
行ったことがないです。
日本橋高島屋に入ってるんですね~。

お店の名前は・・・「古き良き時代に」ってところですかね?

 

チョコ、いただきました~♪
リボンのかけ方が素敵。
これ、自分でもやってみたい!
でも多分できない!www

 

みっしり、詰まってます
幸せな眺めです。

ゴディバもそうでしたが、
1粒1粒が割と大きいので、2口に分けて食べられます。
確か「失恋ショコラティエ」で、
2回に分けて食べろって言ってたんですよねー。
でも高級チョコは結構小さいので、
ポイッと一口でいっちゃいます

だいたい3粒ずつ、大事にいただきました
右下の白いのが、甘そうに見せかけて
ラム酒が効いてて美味しかったです♪
他にも、結構アルコールが効いているのがあって、
朝食べるから、なんかちょっと、酔ったかも?みたいなwww

ごちそう様でした~ 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜はもう少し先かな・・・

2017-04-04 12:00:00 | 花♪植物♪自然♪

4月1日の近所の桜の様子。

 

三分咲きですね。
ちょうど発表会の頃、見ごろになりそうだなー。
銀座周辺で桜スポット、どこかありましたっけね?
銀座=柳のイメージだわw

 

これは、椿、かな?
雨に濡れた感じがなんかいいですね。
椿の季節がよく分からない・・・
冬っぽいイメージなんだけどなぁ。

 

なんか、花が欲しくなって、買ってきました。
280円(´ψψ`)

何気に長持ちしそうです♪ 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年 春の発表会

2017-04-03 12:00:00 | 習い事

いよいよ来週に迫って参りました。
恒例の、春の発表会です。

 

日時:4月9日 13時30分開演
場所:銀座・ヤマハホール

今、サントリーホールが改修工事中なので、
今回は初めてのヤマハホールです。
銀座、行きやすくていいですね。
サントリーだと、電車の乗り換えが必要なので 
タクりたくなっちゃうんですよね

今回は、アリア1曲のみ歌います。
曲のイメージは、落ち着いた感じなので
赤のドレスを着るつもりだったのですが。
なんか、バカっぽいピンクが春らしくていいなぁ、とww
まさしく、今ピッタリな感じなんです。
コンサートだし、いっか!
ってことで、バカっぽいピンクでいきます

そして今回は、銀座の美容院でヘアメイクをお願いすることにしました。
予約の電話をした時「フルメイクですか?」と聞かれたのですが・・・
フルじゃないメイクもあるんですかね?
ベースは自分で塗っていくとか?
目だけやってもらうとか?
気になる・・・
そして、仕上がりがどうなるかも、興味津々ですwww

急に花粉増えてきた感じだし、
体調管理が大変ですが、楽しんで歌いたいと思います(*゚▽゚)ノ 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いただきものチョコ ゴディバ

2017-04-02 13:00:00 | スイーツ&お菓子

自分では買わないメーカーです
あ、職場の近くにあるので、送別用とかに買うことはあるかもしれない。
義理以外では買わないですねー。
SDCにもゴディバが出てるのが不思議で仕方ないのですが。
何か政治的なアレでもあるのでしょうか。

そんな、ゴディバ(ひどい前振りw)。
職場のWDにいただきました。

 

こんなオサレな箱のがあるって、初めて知りましたよー。

 

上は、ボンボンショコラで、引き出しの中にタブレット。
ボンボンショコラは、真ん中の2つがチョコらしいチョコって感じで美味しかったです。

タブレットは、ミルクチョコ、カカオ50%、カカオ72%の3種類。
確実に、72%が美味しかったです

で、食べ終わった後のこの箱。
何か使えるかなぁ・・・と、一晩考えてみましたが、
使えなさそうなので、処分しました
余計なものを増やしてはいけません。 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rosé d'Anjou 2015

2017-04-01 13:00:00 | お家でお酒♪

タイトルを入力していて、そうか、スティルワインはヴィンテージがあるんだった、とw
泡はヴィンテージついてる方が少ないので・・・
なんか、ワイン好きを名乗ってはいけない気がしてきましたwww



これは、クイーンズ伊勢丹だったかな、
ちょっと前に飲んだのと同じ蔵元だなーと買ってきてみました。

 

やっぱりお城っぽいロゴですよね。

 

産地:フランス・ロワール
セパージュ:Grolleau 80%、Grolleau Gris 20%
アルコール:11.5%

「ぐろろー」と入力したら「Grolleau noir」と変換されましたww
ただのGrolleau とは違うのかな・・・?

色:オレンジがかった淡いロゼ色
泡立ち度:3
香り:薄い水っぽい香り
味:薄い中に甘酸っぱいベリーの味

お値段1500円程度なので、まぁこんなものでしょうね。
アルコール度数低めだし、気軽に飲めます。 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする