ゆんのひとり言

~iLYsゆんの推し事とスイーツを語るブログ~

歯医者通い2022-オマケ

2022-09-13 12:00:00 | 特別

無事に詰め物を詰めてもらい、
新たに見つかった虫歯を治療して、
ついでにクリーニングもしてもらって、
ひとまず治療が終わるつもりで行きました。
まず衛生士さんによるクリーニングと、歯茎の状態チェック。
1本の歯につき6か所チェックして、
出血と歯茎の下がり具合を確認する、というもの。

ちくちくとチェックしてもらって、
終わって、表を見せてもらいました。
初回の診察時に「2」「3」とかおっしゃっていた
数字の謎が判明。
数字が大きいほど、歯茎が下がっている、というもの。
一番大きい数字で「4」の箇所がありましたが、
すぐに治療が必要な状態ではない、と。
そして歯茎の出血があったのは全体の10%ちょっとなので
少ないです、とのこと。
悪く無いですね~。

続いて、初めましての先生が登場。
私の苗字と読み方が同じで漢字が違う、という
珍しい苗字の先生でした。

レントゲンを撮ってみると、
ちょっと縦に虫歯になってそう、とのことで
治療スタート。
削って埋める、というのは昔と変わらずですが、
こちらで埋めるのはコンポジットレジンというもの。
詰めて、特殊な光を当てて固めるというものです。
割とサクッと治療が終わり、終わったー!と思ったら
「反対側のここも虫歯があるので、次回そこを治療しましょう」と。
えー--、まだ終わらないのー--?

鏡で見ると、確かに小さい虫歯がありますが、
多分これ、結構長いことこの状態を保ってると思うんですよねぇ。
小さい虫歯を削って埋めて取れて削って…で、今に至っているので
できればあまり削りたくありません。

で、次の診察時、「これは削らないとダメでしょうか?」と
初回に登場したイケメソ先生に聞いてみました。
状態を診てもらって、レントゲンも撮ってもらって
「中が虫歯になっているということもなさそうだし、
 削る程じゃないかなぁ、と思います。
 せっかく来ていただいたんですけど。」と、
逆にちょっと申し訳なさそうなイケメソ先生。

前回のクリーニングの時、
「こういうクリーニングもあって、これなら取りにくいところの
汚れも取れます。保険適用外ですがご検討ください」
と案内いただいたものがあって、
それならちょっと残ってる汚れも取れるか聞いたら
「取れますよ。やっていきます?」と。
保険適用外といっても1650円なので、大した金額ではありません。
せっかくなので、やっていただきました。
水で汚れを落とすので、タオルかけますねー、と
顔にタオルをかけていただいて、プシュープシューと
やっていただき、スッキリ取れました!

これでひとまず治療は終わったので、
今後は定期健診&クリーニングですね。
フッ素たっぷりの歯磨き粉でしっかり歯磨きして、
今の状態を保ちたいと思います!

今使ってる歯磨き粉を使い終わったら、
研磨剤入りに替えるんだ~。
ネットのいろんな情報を鵜呑みにして、
今まで研磨剤とかフッ素とか避けてたのですが、
実はどちらも大事なんですよねぇ。
あと、歯を磨いた後にマヌカを食べるのも止めます!!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコボールのなかみ

2022-09-11 13:00:00 | スイーツ&お菓子

職場の入っているビルに、森永のお菓子販売がやって来た時、
聞いたことあるけど、食べた事のなかったお菓子があったので
買ってきてみました。



チョコボールのなかみだけ、というお菓子です。



こんな感じで、ピーナッツをクリスプが包んでいます。
チョコボールを舐めて、チョコを溶かした状態ですねw



塩キャラメル味は223kcal。
まぁまぁですね。
小分けの袋は、食べすぎを防げて良きです。

キャラメルの優しい甘さと、ナッツのしょっぱさが
ちょうど良いバランスです。
どちらかというと、甘いものを食べたいもの向きのお味。



続いて、梅味。



こちらは210kcalと、少しカロリー控えめです。
割としっかり酸味があって、
こちらはおつまみ代わりにピッタリ。

ピーナッツって割と噛み応えがあると思うのですが、
これは口当たりが軽くて、
スナック感覚でパリポリ食べられます。

すっかり気に入ったので、
次は箱で買うぞ!と思っていたのですが、
2回続けて売っておらず…。
レジの人に「チョコボールのなかみって無いですか?」と聞くと
「今日は持ってきてないですねぇ…」と。
そして、その次の販売会では持ってきてくれてたので、
箱で買ってきました
ありがとうございまーす

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごまたまごアイス

2022-09-09 12:00:00 | スイーツ&お菓子

面白いアイスを売ってました。



ごまたまごアイス。



ラクトアイスです。
製造所も販売者も、あまり聞いたことがない会社ですね。



カロリーは1個39kcal。
5個入りなので、1箱195kcalですね。
割と控えめ。



個包装の袋入りです。



割と大きめのピノ、といった感じ。
ピノの倍くらいありそうかも。

お味ですが、ホワイトチョコ+ごまアイスで、
すっきりした甘さです。
ペロリと5個、完食しちゃいました

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンゴーみつ豆(梅園)

2022-09-07 12:00:00 | スイーツ&お菓子

期間限定ショップで売っていたので、買ってきました。



梅園のマンゴーみつ豆です。
こんなトロピカルな和菓子があったとは♪



フタを開けたところw
マンゴーがゴロゴロしてます。



盛り付けたところ。
マンゴーソースなので、寒天以外は和菓子感が低めですが、
サッパリした甘さで美味♪
夏にピッタリのスイーツです。



せっかくなので、定番のみつ豆も買ってきました。



こちらは、寒天と、具(?)を乗せたトレイの間に、蜜を入れた容器が入ってました。
別添だと、付け忘れたり、落としたりとかありそうですが、
カップに丸っと入ってると、オペレーションが楽そうです。

ちなみにですが、みつ豆には欠かせないこの豆。
これ、あんまり好きじゃないんですよねぇ…。
硬いし、もそもそしてるじゃん?
まぁこれが無かったら「みつ豆」にならないか。

近くにないお店の商品が買えるのは嬉しいですね~♪

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セブンのチョコモンブラン

2022-09-05 12:00:00 | スイーツ&お菓子

夏場にチョコ系のスイーツは珍しい気がします。



セブンイレブンの、チョコモンブラン。
普通のモンブランもありました。



チョコですね。
もはや「ブラン(Blan)=白」ではないですw



横から見たところ。



一口食べたところ。
チョコレート味の生クリームと、濃厚なチョコクリームとが入ってます。
粉っぽさは控えめで、チョコのいろんなクリームを味わう感じ。
ほろ苦い甘さで、食べ応えもしっかり。

これは、美味しいです!
また買ってこようっと♪

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラフトチューハイ 小笠原パッションフルーツ

2022-09-03 13:00:00 | お家でお酒♪

宝酒造の瓶のチューハイです。



パッションフルーツって、缶では見たことが無い気がします。



小笠原ではパッションフルーツが取れるんですね。



果汁2%で、アルコールは8%。
割と高めですね。

お味ですが、パッションフルーツの風味がしっかりで
底に果肉も沈んでます。
飲みごたえアリで美味しいです。
夏にぴったり♪

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

贅沢搾りプレミアム トマト

2022-09-01 12:00:00 | お家でお酒♪

夏になると登場しますねー、トマトのチューハイです。



黒い缶、カッコいいですねぇ。
売り場でも目立ちます。



トマト1個分の果汁、だそうです。
なんかヘルシーな気がしてきますw



原材料:ウォッカ、トマト果汁(ポルトガル製造)、糖類、炭酸、
    酸味料、香料、トマト色素
アルコール:4%
果汁:21%

ポルトガル製造、なので
ポルトガル産のトマト、というわけでもないんでしょうね。

お味ですが、サッパリした口当たりで、
やや甘みがあります。
トマトの香りもしっかり。
後味もスッキリなので、食中酒としてもいけそう。

また買ってきまーす。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする