【レシピブログの「わが家の人気おかずおいしさアップのコツ」
モニター参加中】
人気おかずの料理レシピ
モニタ品
ハウス スパイスクッキング ハンバーグ 内容量:8.2g(4.1g×2袋)を使って
作ってみました
・・・recipe(2人分)・・・
国産合挽き肉 200g
新玉葱 1/2個
パン粉、低脂肪乳 各大さじ1
卵 小1個
ハウススパイスクッキング ハンバーグ 1袋(4.1g)
とんかつソース、水 各大さじ1
酢、V.Oブランデー 各小さじ1/2
※ブランデーは今回、香川県産ネーブルを漬けたフルーツブランデー使用
つけあわせ野菜 少々
1.ボウルに合挽き肉を入れ、スパイスクッキングハンバーグを加えよく捏ねる
2.1にあめ色に炒めて冷ましたみじん切りの新玉葱と、低脂肪乳に浸したパン粉、溶いた卵を加え再びよく捏ねる
3.フライパンに油(分量外)を熱し、2を2等分して小判型にして焼き、皿に盛りつける
4.3のフライパンにとんかつソース、水、酢、ブランデーを加え鍋についた肉汁をきれいにとって3のハンバーグに添える
5.完成
封を開けた瞬間、ナツメグの香りがします。1袋の量はいつも使う量より多いですが
食べたとき、肉がまろやかで美味しいです
(内容を見るとナツメグ、ペッパー以外に
砂糖やガーリックパウダー、パプリカ、オレガノ、オールスパイスが入っています)
パン粉や牛乳量は、普段作る煮込みハンバーグでは倍以上使っていますが、
今回は控え (袋に書いてあるレシピ通りに)
玉葱は普段は生で捏ねるところ、今回はあめ色に炒めて使用
お肉は、外国産と国産の合挽き肉を使うことが多い(or国産豚ひき肉のみ)ですが
今回は、半値になってた国産(牛肉は解凍肉一部含む)肉を 使いました