北海道三笠市岡山にある「三笠天然温泉 太古の湯」に2年ぶりに入湯
早速、男湯入口へと向かい入湯することに・・・↓
温泉施設をお見せできないのは残念ですが、何百年ものの檜をふんだんに使用した建物の柱や梁が余りにも立派過ぎてビックリ
檜木の大浴槽に2種類の露天風呂も圧巻
水車もどデカい・・・↓
入湯料金は時間フリーが880円、2時間までのショートコース490円
同じくタオル付きは580円とお得
北海道三笠市岡山にある「三笠天然温泉 太古の湯」に2年ぶりに入湯
早速、男湯入口へと向かい入湯することに・・・↓
温泉施設をお見せできないのは残念ですが、何百年ものの檜をふんだんに使用した建物の柱や梁が余りにも立派過ぎてビックリ
檜木の大浴槽に2種類の露天風呂も圧巻
水車もどデカい・・・↓
入湯料金は時間フリーが880円、2時間までのショートコース490円
同じくタオル付きは580円とお得
北海道紋別市本町三丁目にある「手打ち蕎麦 活木庵」で昼食
オホーツクで唯一本格手打ち蕎麦を味わえるとあって期待できそうな感じ・・・↓
福ちゃんは「かき揚げ蕎麦」を注文
私は「十割粗挽きそば820円」を戴いた・・・↓
少し固い目の十割蕎麦は
それなりに美味しいのだか
所謂つゆの返しが足りなくてやや薄っぺらい味わいが残念
何よりも残念なのは、女店員の応対・・・↓
蕎麦を注文した際
「暖かい蕎麦の種類はどうしますか?」
と質問され
「何がありますか?」
と答えると
「メニューに細いのと太いのを選ぶと書いてあったでしょ」
と客を小バカ扱いするのは如何なものか
普通は、客が蕎麦の種類を選ばなかったら
「細い蕎麦と太い蕎麦のどちらなさいますか?」
の問いかけでしょうが・・・
おまけに各テーブルに水差しも置かずに
「水差し使ったらちゃんと元に戻しておいて下さいよ」
などと高飛車な言い方で指摘する始末
皆が嫌な気分で蕎麦を食べたため、味がイマイチだったのかも
食べログ最上位も泣けてきた
店名も「活木庵」から「勝気庵」に変更すれば・・・。
それはさておき
近くの「芝さくら滝上公園」は
日本一の芝桜と名高く
とても綺麗でした
もちろん季節的には流氷は終わったものの
オホーツクの海はとても幻想的でした・・・