兵庫県明石市東二見漁港から「俊郎丸」でまっさんと午前5時に出船🚢

ご馳走さまでした🈵
明石〜東二見の真蛸釣りは昨日解禁したようで、どの船もゴールデンウィークの半ばとあって混雑している🈵

約9年ぶりの「俊郎丸」

通常は、余り釣れなかった帰港後に貰えるものが出船前にいただくというのは、何やら嫌な予感が・・・🈳

約9年ぶりの「俊郎丸」
昨年、隣船「いわとし」の船長が病気で亡くなったと聞き、只々無念
今後は「俊郎丸」でお世話になろうと思う
乗船前に船代を支払い、本日のお土産「二見産の黒海苔の佃煮」をいただいた

通常は、余り釣れなかった帰港後に貰えるものが出船前にいただくというのは、何やら嫌な予感が・・・🈳
さて、朝は雲ひとつない快晴☀
しかし、その分気温が一桁とかなり冷え込んでいる⤵️





これで、計6匹となり目標の「つ抜け」を視野に頑張るものの、潮が速くなり厳しい状態が2時間も続く🈳

まっさんも一桁釣りに泣いてしまった🈳

出船後、朝日が昇りはじめ次第に気温も上昇⤴️

二見沖のポイントへ到着し、今年初の真蛸釣り開始
午前5時半、船中初の真蛸をゲット🐙

300gほどのキープサイズ
しかし、その後は鳴かず飛ばずで、午前8時にようやく2匹目を確保

午前9時にキロサイズに近づく真蛸をゲット🐙

これで、計6匹となり目標の「つ抜け」を視野に頑張るものの、潮が速くなり厳しい状態が2時間も続く🈳
午前11時に追加したが、その後音沙汰もなく納竿し、正午に帰港🚢
今年幕開けの真蛸釣りは、300〜900gの真蛸を7匹🐙🐙🐙🐙🐙🐙🐙

まっさんも一桁釣りに泣いてしまった🈳
お昼ご飯は、いつもの「こがね家」の「ワンタン麺800円」に半熟味玉トッピング

ご馳走さまでした🈵