2022年のアメリカ映画「ミッドナイト・マーダー・ライブ」。
ロサンゼルス、午前0時。ベテランDJ、エルヴィス・クーニー(メル・
ギブソン)の深夜放送が始まる。リスナーの電話に、過激なジョークで
答えるのがウリの番組だが、その夜は普通の夜ではなかった。電話して
きたゲイリーと名乗る男は、エルヴィスのせいで恋人が自殺し、復讐の
ため彼の妻と娘を監禁したと宣言。エルヴィスがゲイリーと話している
間に、警察が自宅を捜索するが妻子の姿はない。そしてラジオ局では警
備員が殺され、多数の爆弾が仕掛けられていることが判明する。
人気ラジオDJが家族を誘拐した犯人に、声を頼りに迫っていくサスペ
ンス。ベテランDJのエルヴィスの番組では、リスナーからの電話に過
激なジョークで答えていくのが人気だった。ある夜の放送中、電話をか
けてきたゲイリーと名乗るリスナーが、エルヴィスの妻子を監禁したと
宣言する。ゲイリーはその理由について、恋人がエルヴィスのせいで自
殺したからだと言う。スタッフは警察に通報するが、エルヴィスの自宅
には誰もいなかった。そしてラジオ局では警備員が殺されているのが発
見され、多数の爆弾が仕掛けられていることも判明する。
エルヴィスはゲイリーと話しながら恐怖のどん底に突き落とされる。ゲ
イリーはエルヴィスの妻子を誘拐したと言うが、警察が自宅に踏み込ん
でも誰もいない。ゲイリーはエルヴィスに対する恨みを告げ、リモコン
でいつでも爆弾を起動させられることを言う。そしてエルヴィスに恋人
が自殺したことへの責任をとって、屋上から飛び降りて死ねと脅す。ラ
ジオ局にはその日入ったばかりのスタッフ、ディラン(ウィリアム・モ
ーズリー)もおり、彼も勤務初日に起きた事件に恐怖で怯えていた。
エルヴィスはゲイリーと話し続けるが、ゲイリーの恋人が自分のせいで
自殺したということに全く心当たりがなかった。やがてエルヴィスは、
ゲイリーがラジオ局内に潜んでいることに気づく。彼はどこからか、エ
ルヴィスやスタッフたちを見ているのだ。エルヴィスとゲイリーの顔の
見えないやりとりがスリリング。爆弾のリモコンを持っているゲイリー
を刺激しないようにエルヴィスは会話を続けるが、事件は更に過激な方
向へとエスカレートしていく。
やっぱりメル・ギブソンの演技が秀逸。ただ最初の方で出てくるエルヴ
ィスの娘が幼くて、あれ娘じゃなくて孫でしょ、と思った。メル・ギブ
ソンの子供にしては小さすぎてちょっとリアリティがない。細かいこと
なのでどうでもいいのかもしれないが。どんでん返しのラストはまあま
あ。某有名映画に似ているのだが、私はその映画が好きではなく、こち
らの方がいいかな…と思った。どちらにしてもアメリカ人が好きそうな
映画。でもビッグネームのメル・ギブソンが主演をやるような映画では
ないと思う。メル、もしかしてお金に困っているのだろうか。まあディ
ラン役のウィリアム・モーズリーがハンサムなので良し。
![](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_4943_1.gif)
映画評論・レビューランキング
![](https://blog.with2.net/img/banner/m04/br_banner_poppy.gif)
人気ブログランキング
ロサンゼルス、午前0時。ベテランDJ、エルヴィス・クーニー(メル・
ギブソン)の深夜放送が始まる。リスナーの電話に、過激なジョークで
答えるのがウリの番組だが、その夜は普通の夜ではなかった。電話して
きたゲイリーと名乗る男は、エルヴィスのせいで恋人が自殺し、復讐の
ため彼の妻と娘を監禁したと宣言。エルヴィスがゲイリーと話している
間に、警察が自宅を捜索するが妻子の姿はない。そしてラジオ局では警
備員が殺され、多数の爆弾が仕掛けられていることが判明する。
人気ラジオDJが家族を誘拐した犯人に、声を頼りに迫っていくサスペ
ンス。ベテランDJのエルヴィスの番組では、リスナーからの電話に過
激なジョークで答えていくのが人気だった。ある夜の放送中、電話をか
けてきたゲイリーと名乗るリスナーが、エルヴィスの妻子を監禁したと
宣言する。ゲイリーはその理由について、恋人がエルヴィスのせいで自
殺したからだと言う。スタッフは警察に通報するが、エルヴィスの自宅
には誰もいなかった。そしてラジオ局では警備員が殺されているのが発
見され、多数の爆弾が仕掛けられていることも判明する。
エルヴィスはゲイリーと話しながら恐怖のどん底に突き落とされる。ゲ
イリーはエルヴィスの妻子を誘拐したと言うが、警察が自宅に踏み込ん
でも誰もいない。ゲイリーはエルヴィスに対する恨みを告げ、リモコン
でいつでも爆弾を起動させられることを言う。そしてエルヴィスに恋人
が自殺したことへの責任をとって、屋上から飛び降りて死ねと脅す。ラ
ジオ局にはその日入ったばかりのスタッフ、ディラン(ウィリアム・モ
ーズリー)もおり、彼も勤務初日に起きた事件に恐怖で怯えていた。
エルヴィスはゲイリーと話し続けるが、ゲイリーの恋人が自分のせいで
自殺したということに全く心当たりがなかった。やがてエルヴィスは、
ゲイリーがラジオ局内に潜んでいることに気づく。彼はどこからか、エ
ルヴィスやスタッフたちを見ているのだ。エルヴィスとゲイリーの顔の
見えないやりとりがスリリング。爆弾のリモコンを持っているゲイリー
を刺激しないようにエルヴィスは会話を続けるが、事件は更に過激な方
向へとエスカレートしていく。
やっぱりメル・ギブソンの演技が秀逸。ただ最初の方で出てくるエルヴ
ィスの娘が幼くて、あれ娘じゃなくて孫でしょ、と思った。メル・ギブ
ソンの子供にしては小さすぎてちょっとリアリティがない。細かいこと
なのでどうでもいいのかもしれないが。どんでん返しのラストはまあま
あ。某有名映画に似ているのだが、私はその映画が好きではなく、こち
らの方がいいかな…と思った。どちらにしてもアメリカ人が好きそうな
映画。でもビッグネームのメル・ギブソンが主演をやるような映画では
ないと思う。メル、もしかしてお金に困っているのだろうか。まあディ
ラン役のウィリアム・モーズリーがハンサムなので良し。
![](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_4943_1.gif)
映画評論・レビューランキング
![](https://blog.with2.net/img/banner/m04/br_banner_poppy.gif)
人気ブログランキング