鎌倉・光則寺のロウバイ
昨年は、ロウバイを見に野田市の清水公園へ。
今年は、鎌倉・光則寺のロウバイを見てきました。こじんまりとしたお寺の入り口と境内に数本のロウバイが咲き(一部枯れている花もありました)甘い香りが漂い、可憐な花々と接してきました。
花びらが、ろう細工のように艶やかなので、この名が付けられたそうですが・・・・・
うん十年前のことです。某梅林を歩いていたときに、友人が今度は「ロウバイを見に行こう」と。私は、老梅?と思い、年をとった梅ってあるの?と聞いてしまいました。
大爆笑です。知らないことは恥???
ロウバイを見ると懐かしい過去がよみがえります。勿論その友人とは、今もお付き合いが続いています。
ロウバイにも色々な種類があるのでしょうか。このロウバイは、よりうす~い黄色でした。
境内にひっそりと咲いていた「ワビスケ」と、蕾の「ミツマタ」です。
カイドウは、幹が太く迫力がありました。右の写真は、ワビスケの仲間「太郎冠者」です。