<春の七草>
新年も早7日。きょうは、一年の無病息災を願い、そして、お正月に食べ過ぎて疲れた胃をいたわる意味で「七草粥」を食する日です。
私は、マンションの前にあるお店の「通草(あけび)」で頂きました。
香りがよく美味でした。セリを多めに入れたので香りがよかったのかも、とマスターの弁。お料理のセンスは抜群です。
きょうは、ブリの西京漬けを頂きました。
最近は、スーパーなどでパックに入った春の七草が売られています。
春の七草は、セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロです。皆さんは、全部言えますか。私は、言えません。
写真は、某スーパーで許可をいただき写しました。パックより雰囲気がありますね。
ご近所のひめりんご。美味しそうに見えますが食したことがありません。