私の雑談ルーム

日頃の出来事で感銘を受けたこと、気になること、興味のあることなどを、デジカメで写し記録の場にしたいと思います。

富有柿と園児

2012-12-04 12:33:02 | Weblog

今年も、姉から茨城県八郷(やさと)の富有柿が送られました。
八郷地区は、柿の栽培が盛んで皇室御用達の献上柿を作っている地域です。
姉が送ってくれた富有柿は献上柿ではありませんが、大変美味でした。
昔から柿が赤くなると、医者の顔が青くなる、と言い伝えられているように、柿は栄養豊富な食品なのでしょう。
『柿食えば 鐘がなるなり 法隆寺 』という正岡子規の有名な句がありますね。
私は『 柿食えば 腹がなるなり 美味しいと 』という心境です。

紅葉の時期になると、園児の走りが恒例のようです。
今年も、元気な声が聞こえました。 ”ファイト ファイト オ~”という掛け声とともに走っている園児の姿に接し、私も元気を頂きました。

我が家の「しゃこばサボテン」。花びらが反り返って咲いています。
赤色の花を見ていると、園児同様に元気が出ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする