盆踊りのやぐら
8/19・8/20日は、29回目のコルトン盆踊りが開催されました。
18日からは縁日もありましたので、多分賑わったことと思います。
盆踊りの時間は、18時から21時までなので踊りは拝見せず、今年も又数年ぶりに「やぐら」のみの投稿となりました。
組み立てられたやぐらや、提灯の飾りつけ、紅白の幕を見ると、少しは盆踊りの雰囲気が伝わるかな~と、勝手に思っております。
皆様、盆踊りに参加しましたか。
さて、8/3日に長兄が亡くなり、その後長雨が続き、鬱陶しく不安定な気候に心も晴れず、不快指数はうなぎのぼりです。
ブログの更新は、どうにか続けておりますが、頭の中はすっきりせず、行動を開始するまで、なかなかエンジンがかかりません。
早くすっきりしたい心境ですが・・・・気長に待ちます。
< やぐら組み 踊り手を待つ 夏広場 >
当日は、雨模様だったので盆踊りは開催されたのか?心配でした。
縁日の準備中。
以上、踊り手なしのコルトン盆踊りの写真でした。