chocolat et natto(チョコレートと納豆)

三十路女の「食うたら」日記

しわすですね~

2022-12-01 | トーキョー


あっという間に11月が終わりました。
もう今年もあとわずかです。早い!
そんな中、ちょっと一息つくこと、大事です。
今日はいつものアルバイト風の店員さんではなく
店長風、の方がご対応いただきました。
「きょうのコーヒーは酸味ありますか?」と聞くと、
サッと試飲させてくれたり、さすが店長風さんです。
試飲させてくれたのだから、もうこれ頼むしかありませんね笑
そして、今日でちょうど10杯目だったので、次回は無料!
「何を頼んでも無料です!ぜひこの機会にお試しください!」
などとアピール、さすが店長風さんです!よし、ブラックではないもの
頼んでみよう~





食べられませんが…
実はもうひとつ、お買い物しまして。
キーホルダーです。
もともと、「ここのロゴかわいいな。キーホルダーとかあれば買っちゃうのにな」
と思っていたのですが、そうしたら前回来店した時に新商品として
レジ脇にあったのです。
色がこのレインボーと、渋めカラーの2種ありまして、
(渋めカラーもオシャレなんです)
悩んだ末、レインボーに決め、購入。
早速つけてみました。どうです?いいでしょう。気に入っています。
え?その前にずいぶん賑やかじゃないですか、って??
そうなんですよ~
ワタクシは昔から鍵をすぐ取り出せるように大きなものをつけているんですが、
正直、いま人生Maxです笑
新入りのブルックリン君、隣は先月仲間入りした岡本太郎、
この2つは気に入ってついつい…
残りは結構古くからのメンバーでして、
金のハートは15年以上前に友人からもらったものなのですが、
このシブい色とコロンとしたハートが好きで、
ずっとわが家の鍵に付き添ってもらっています。
その隣がパリの至るところで売っている1ユーロのキーホルダー。
大好きでいくつかまとめて買ってあり、これは3代目くらいか。
その隣に小さくあるのはパリの教会で買ったメダイ。
かつてパリで借りたアパルトマンの
鍵についていて、マネして以来、こちらも10年以上のお付き合いか?
本当はきれいな青のプラスチックカバーが付いていたのですが、とれて
しまいました。でも頑張って守ってくれています。
そして、「チェブちゃん」ことチェブラーシカ。
なぜスヌーピーではないのか??
スヌは色が白いから汚れが目立つため、鍵にはつけたことがありません。
チェブの前はリサとガスパールのガスパールでした。
(リサは白いのでね)
だいたい、大きいお人形さん系はつけて、バッグに手を突っ込んで、
ガサゴソした時にわかりやすいようにしています。
ということで、鍵はひとつしかないのに、賑やかなのです。
フランスの「グリグリ(grisgris)」みたいな気持ちです。


おまけ。1日なので、根津神社へ出社前に行きました。
(先月はコロナ療養中で行けず…)
朝の神社は賑わっているのとまた違って良い雰囲気。あと何回行けるかな。



朝はワンちゃんたちの集いが。かわいい。



いよいよ冬の始まりを感じさせられました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぜんこくかくち | トップ | いただきもの~行列の味編 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

トーキョー」カテゴリの最新記事