![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/62/9e5b90aa59ab357d7edec6864a3645b5.jpg)
シリーズどこまで続くか不明ですがシリーズ化決定!!題して「歴史あるお店シリーズ」です!!
パチパチパチパチ・・・!!
ちなみに初回は関口のパン屋さん、ということですでに2回目ということにいたします。
さて、今回は向ヶ丘の「一炉庵」さん、和菓子屋さんです。
1人で慣らしサイクリングで行ってみました。徒歩圏内なのですが、坂の上で足が遠のいていたのです笑
ここは明治時代からのお店で、夏目漱石の家が近くにあり、漱石さんも通っていたと言われているそうです。
生和菓子も豊富でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3a/606c0bb481ea5b1f9f2b22f498f18659.jpg)
ワタクシは試しに最中と吾輩は猫であるに因んだ桃山のお菓子を。最中、サクサクで香りもとてもよかったです。
歴史あるお店はどうもドキドキしてしまうショコラエナットですが、こちらのお店も店員さんが親切に対応してくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b4/9319863d0d445dd65835ff7109d28df7.jpg)
こちらは桃山、「猫のひとりごと」あーら、かわいい、美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/aa/5cebce851153d85e41092aef4cc7fe86.jpg)
ちなみに、自転車は向ヶ丘までは物足りないので、ちょっと走るか・・・でもどこ行こう・・・と
なって、結局ここへ。芸がない。笑
また椿山荘外からだけみて、田中邸も外から眺めて、高台を一気に駆け下りてグルグルしながら14キロほど。
次はもうちょっと西の方に挑戦してみようかしら・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます