
どうですか!?いいでしょう!!このレトロな感じ!!
色合いがまず今どき見かけないですよね。ピンクのグラスの椰子の木のような模様も昭和の世界!
一目惚れしました。久しぶりの”古いもの”購入です。
あまり物は増やしたくないのですが、こちらはすっかり麦茶の季節、毎日何杯も飲んでいます。
毎日飲んでいると、湯呑みもマグもじゃちょっとなあ、と思ってきたのです。
とはいえ、先輩からいただいたバカラを毎回使うのもなあ、と。
(でもバカラはお酒の時はほぼ登場します!)
そこで、前から気になっていた近所のアンティークショップへ行った見たら、イメージ通りのレトログラスが!
これは麦茶に合うぞ!!と思いました。

どうです?いいでしょ? 麦茶に合うでしょ。
大好きな糠平温泉・中村屋さんのシカ革コースターにも合いますでしょ。
グラスを買ったアンティークショップ、根津と谷中の境に「へび道」という道にあるお店で買いました。
「へび道」って何??って感じですが、
本当にクネクネしている、狭い道なんです。
そこにぎっしり住宅が並んでいるのですが、中に古い住宅などを改装したこだわりのお店もあります。
そこにあったのです。へび道は散歩に楽しいので、通る度に元来古いもの好きなワタクシ、気になっていたのです。
(余談〜ショコラエナットの古道具話〜
我が家の食器棚は15年くらい前に古道具屋で買ったものです。古道具持参、古めの嫁でございます。笑
本当は昔病院で使われていたという、いかにも昭和ないい感じのレトロソファもあったのですが、
引越しの際に処分することに。当日、大型ゴミの日にゴミ捨て場に置いたはずが・・・
業者さんから「ソファがなかった」との連絡。おそらく誰かが持っていったのでしょう。
びっくりしましたが、気に入っていたもので、全然使えるので、大切にしてもらえれば良かったと思いました。)
小さいお店なので、一度入ったら買わずに出られない、気難しい店主なのでは・・・など心配しましたが、
営んでいるのもお洒落なマダムで、気さくな方で買ってよかったです。
「古い物好きですか?」と聞かれ、「ハイ!」と思わず元気よく答えてしまいました。
なます皿が欲しいと思っているので、また覗く楽しみができました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます