いやいや、ワタクシには珍しく先週は飲み会が続きました。
土曜日はさすがに休肝日のつもりだったのですが、
実は偶然東京から帰ってきたところという、なんと
中学時代のご友人にばったり駅で会いまして。
これから別の中学時代の友人と会う予定だというものですから、
嬉しくなって、ついつい…
先週はこの「ついつい」がすごいことになってましたね。
せっかくなのでまとめておきます。
月曜日…上司に誘われついつい、一杯。
火曜日…職場の飲み会。ついつい3次会まで。
水曜日…お好み焼きを食べに。最初はウーロン茶をすすり、みんなの
ビールを横目で見ていたが、ついつい。
木曜日…この日は久し振りの友人とのシンガポール料理なので、よし!
金曜日…この日も打ち上げなのでよし!
しかし4時までだったのは…ついつい、も、ついついか。
土曜日…友人に偶然会う。こんなことはないので、ついつい。
というわけです。まあ、こんな週もあるわね、いいの、いいの。たまには。
で、この日はタイ料理!久し振り!
タイ料理といえば、ワタクシの中では魚に
その上に香辛料、香草を載せて焼いたものが好きなんだけど
それは本日品切れでありませんでしたが他のお料理もとてもおいしかったです。
ただ、トラップでところどころにありまして。
特に、一見さわやかそうな春雨のサラダ。
これに青唐辛子が小さな塊であって
それを噛んでしまうと大変なことに…
油断しているとポイと口に入る。
みんなでギャー、ギャー言ってました。
タイのビールもなかなかおいしいですね。
お店の人は像ラベルのビールよりは
シンハーの方がおいしいと言って薦めてくれましたが
ぞうビール(銘柄忘れた、シャン?チャン?わからず。解読できる方は
写真でお願いします)もなかなかでしたよ。

さて、2次会は友人のご自宅へ行くことに…とてもステキなマンションなんです。
今度はガラリと変えてワインを持ち込みました。
コレは、すすきののワインショップにあった
20年前、1989年にできたものです。
ちょうど私たちが知り合ったのも20年前だね!これはせっかくだから!
ということで試してみることに。
今まで飲んだものとは全然趣が違ってました。
なんだか…凝縮されていて、なんとも言えない、すごみのようなものもあります。
ワタクシたちも立派なアラサー。故の悩みもあったりしますが
いいカンジで凝縮されてきているのでしょうかね。
だたひとつ、買ったお店のポップに「古酒なのでお気をつけください」
と書いてあったのが、どうも気になりましたが…

もうひとつは東京のお友達が持ってきたワインで、
エールフランスのビジネスクラスで出されているものだそうです。
さっきの「古酒」のあとでしたから
もはや軽めか?!と思うノリでしたが、こちらもしっかりとしていて
好きな感じでした。
そういえばこの前にシャンパン一本開けていましたね。
ということで…
この日は休肝日だったはずなのに、全然休ませなかったのでした。
でもみんなに会えて、色んな話ができて、とても楽しかったです。
また近いうちにホームパーティーやってくださーい♪
土曜日はさすがに休肝日のつもりだったのですが、
実は偶然東京から帰ってきたところという、なんと
中学時代のご友人にばったり駅で会いまして。
これから別の中学時代の友人と会う予定だというものですから、
嬉しくなって、ついつい…
先週はこの「ついつい」がすごいことになってましたね。
せっかくなのでまとめておきます。
月曜日…上司に誘われついつい、一杯。
火曜日…職場の飲み会。ついつい3次会まで。
水曜日…お好み焼きを食べに。最初はウーロン茶をすすり、みんなの
ビールを横目で見ていたが、ついつい。
木曜日…この日は久し振りの友人とのシンガポール料理なので、よし!
金曜日…この日も打ち上げなのでよし!
しかし4時までだったのは…ついつい、も、ついついか。
土曜日…友人に偶然会う。こんなことはないので、ついつい。
というわけです。まあ、こんな週もあるわね、いいの、いいの。たまには。
で、この日はタイ料理!久し振り!
タイ料理といえば、ワタクシの中では魚に
その上に香辛料、香草を載せて焼いたものが好きなんだけど
それは本日品切れでありませんでしたが他のお料理もとてもおいしかったです。
ただ、トラップでところどころにありまして。
特に、一見さわやかそうな春雨のサラダ。
これに青唐辛子が小さな塊であって
それを噛んでしまうと大変なことに…
油断しているとポイと口に入る。
みんなでギャー、ギャー言ってました。
タイのビールもなかなかおいしいですね。
お店の人は像ラベルのビールよりは
シンハーの方がおいしいと言って薦めてくれましたが
ぞうビール(銘柄忘れた、シャン?チャン?わからず。解読できる方は
写真でお願いします)もなかなかでしたよ。

さて、2次会は友人のご自宅へ行くことに…とてもステキなマンションなんです。
今度はガラリと変えてワインを持ち込みました。
コレは、すすきののワインショップにあった
20年前、1989年にできたものです。
ちょうど私たちが知り合ったのも20年前だね!これはせっかくだから!
ということで試してみることに。
今まで飲んだものとは全然趣が違ってました。
なんだか…凝縮されていて、なんとも言えない、すごみのようなものもあります。
ワタクシたちも立派なアラサー。故の悩みもあったりしますが
いいカンジで凝縮されてきているのでしょうかね。
だたひとつ、買ったお店のポップに「古酒なのでお気をつけください」
と書いてあったのが、どうも気になりましたが…

もうひとつは東京のお友達が持ってきたワインで、
エールフランスのビジネスクラスで出されているものだそうです。
さっきの「古酒」のあとでしたから
もはや軽めか?!と思うノリでしたが、こちらもしっかりとしていて
好きな感じでした。
そういえばこの前にシャンパン一本開けていましたね。
ということで…
この日は休肝日だったはずなのに、全然休ませなかったのでした。
でもみんなに会えて、色んな話ができて、とても楽しかったです。
また近いうちにホームパーティーやってくださーい♪
金曜日の夜。
この日は前の職場で引き続いていた仕事が一段落しましたので
打ち上げでした。
2年間付き合ってくれた仲間、途中から手伝ってくれた若い皆さん、
20代、30代、40代、50代のチームです。
ここのもつ鍋がおいしい、しょうゆ味がオススメ、といわれたので
さっそく頼んでみたのですが、スミマセン、
写真が何を撮りたいのかさっぱりわからない感じで。
肝心の鍋の中身の写真はありません…。
代わりにワタクシが説明いたしますと、
このもつ鍋は中国の火鍋みたいな感じで、お鍋が2つにセパレートされてまして
ふたつの味が楽しめます。しょうゆと辛味噌を頼みました。
いずれも美味しかったのですが、ちょっと味が濃かったので
「おぞうすいとか、麺とかあればいいのにね」なんて言っていましたら
やはり、ございました。
お醤油スープのお雑炊、なかなかでした。

それで、これがデザート。シューアイスタワー。
ところが、コレ食べたの、3時頃のお話。
まさに3時のおやつです。
そう、もつ鍋から始まって合計3軒行きましたね。
解散は午前4時過ぎ。もちろんお空は明るくなっていました。
カラスさんたちがカアカア言ってましたよ。
帰り道のまったり感が大学時代を思い出させました…。いい歳してねえ。
でも、とても楽しかったのでいいのです。
みなさんお世話になりました~ありがとう~。
次は受賞パーティーだ!!
また朝まで行きますぞ!!
この日は前の職場で引き続いていた仕事が一段落しましたので
打ち上げでした。
2年間付き合ってくれた仲間、途中から手伝ってくれた若い皆さん、
20代、30代、40代、50代のチームです。
ここのもつ鍋がおいしい、しょうゆ味がオススメ、といわれたので
さっそく頼んでみたのですが、スミマセン、
写真が何を撮りたいのかさっぱりわからない感じで。
肝心の鍋の中身の写真はありません…。
代わりにワタクシが説明いたしますと、
このもつ鍋は中国の火鍋みたいな感じで、お鍋が2つにセパレートされてまして
ふたつの味が楽しめます。しょうゆと辛味噌を頼みました。
いずれも美味しかったのですが、ちょっと味が濃かったので
「おぞうすいとか、麺とかあればいいのにね」なんて言っていましたら
やはり、ございました。
お醤油スープのお雑炊、なかなかでした。

それで、これがデザート。シューアイスタワー。
ところが、コレ食べたの、3時頃のお話。
まさに3時のおやつです。
そう、もつ鍋から始まって合計3軒行きましたね。
解散は午前4時過ぎ。もちろんお空は明るくなっていました。
カラスさんたちがカアカア言ってましたよ。
帰り道のまったり感が大学時代を思い出させました…。いい歳してねえ。
でも、とても楽しかったのでいいのです。
みなさんお世話になりました~ありがとう~。
次は受賞パーティーだ!!
また朝まで行きますぞ!!
木曜日の夜。
あの、シンガポール料理、コピティアムへ。
ちなみに予約の電話をした時のこと。
若い男性の店員が最後、
「ワタクシ、マーライオンが承りました」とポツリ。
そういうお店なのです。ここは。

さてさて、やっぱりこれははずせない。
タイガービールと、
前回、この薬膳スープの美味しさを友人に薦めたくて
そしてワタクシ自身食べたくて。頼みました。
にんにくしょうがなどゴロゴロ入っていますが、コレがいいんだよね。
そのまんま食べられちゃうしね。

そしてしめはやっぱり「卵餡のココナッツ団子!」
こちらもいつ食べても最高!
友人のリクエストでバナナ揚げもいただきました。
久し振りの友人だったので
話も尽きず・・・ってワタクシがまたしゃべってばかり?
今年は友人の住む暑い地方に行けるチャンスあるかなあ。
あの、シンガポール料理、コピティアムへ。
ちなみに予約の電話をした時のこと。
若い男性の店員が最後、
「ワタクシ、マーライオンが承りました」とポツリ。
そういうお店なのです。ここは。

さてさて、やっぱりこれははずせない。
タイガービールと、
前回、この薬膳スープの美味しさを友人に薦めたくて
そしてワタクシ自身食べたくて。頼みました。
にんにくしょうがなどゴロゴロ入っていますが、コレがいいんだよね。
そのまんま食べられちゃうしね。

そしてしめはやっぱり「卵餡のココナッツ団子!」
こちらもいつ食べても最高!
友人のリクエストでバナナ揚げもいただきました。
久し振りの友人だったので
話も尽きず・・・ってワタクシがまたしゃべってばかり?
今年は友人の住む暑い地方に行けるチャンスあるかなあ。