昨日の午後、ジムのトレッドミル走でひと汗かいた後、露天風呂に浸かっていたら、「第42回百万石ロードレース」が中止になった話題で持ちきりだった。
台風25号の接近で、早めに中止が決まったものの、28日の金沢マラソンの前哨戦として、張り切っていたランナーには残念だったに違いない。
「サブ4を狙う」、「ベストを更新したい」といった威勢の良いランナーに比べ、「制限時間内(7時間)完走」目標の私には無縁な話題だった。
大会は、3週間後に迫ったが、トレーニング不足に悔いが残り、かねてからのマラソン哲学(「6時間内で完走出来なくなったら、マラソンを止める」)が現実味を帯びて来た。
結果論だが、7日は開催できる天候になったので、ランナーの無念さに同情しつつ、10月28日がレース日和になるように祈りたい。
台風25号の接近で、早めに中止が決まったものの、28日の金沢マラソンの前哨戦として、張り切っていたランナーには残念だったに違いない。
「サブ4を狙う」、「ベストを更新したい」といった威勢の良いランナーに比べ、「制限時間内(7時間)完走」目標の私には無縁な話題だった。
大会は、3週間後に迫ったが、トレーニング不足に悔いが残り、かねてからのマラソン哲学(「6時間内で完走出来なくなったら、マラソンを止める」)が現実味を帯びて来た。
結果論だが、7日は開催できる天候になったので、ランナーの無念さに同情しつつ、10月28日がレース日和になるように祈りたい。