週一寺社めぐり

原則として週一回 神社仏閣を訪れる

実相院  2016.12.23

2016年12月25日 | 神社仏閣

実相院 京都市左京区岩倉上蔵町121 
鎌倉時代の(1229年)、静基僧正により開基された。当初は現在の京都市北区紫野にあったが、応仁の乱を逃れるため現在地に移転したとされる。室町時代末期までに多くの伽藍等が戦火で焼失し、江戸時代初期に足利義昭の孫義尋が入寺。母古市胤子が後陽成天皇の後宮となった関係で皇室と将軍徳川家光より援助を受けて実相院を再建した
本堂は東山天皇の中宮、承秋門院の女院御所を移築したものであり、四脚門・車寄せも御所より移築されたものである

 

 

本尊・不動明王 鎌倉

 

 

   

本堂

 

客殿

庭園

  

   

 客殿 

比叡山を借景とする庭園

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする