まったり☆てぃ~たいむ

いくら寝ても眠いのは何故?(・ω・*)?

W杯予選第8節スペイン大勝!!

2017-09-07 21:48:22 | スペイン代表【W杯】


■ ロシアワールドカップ欧州予選 グループG 第8節 ■

リヒテンシュタイン  スペイン


 
【出場選手】

GK : ダビド・デヘア

DF : ピケ、ブスケツ、アルバ、セルヒオ・ラモス

MF : コケ、ダビド・シルバ、チアゴ(46分、ノリート)、ロベルト

FW : ヴィトロ(79分、アセンシオ)、ジエゴ・コスタ(68分、モラタ)



【控え選手】

レイナ、アドリアン(GK)、バルトラ、ハビ、カルバハル、アスピリクエタ、

マタ、バスケス、アセンシオ、モラタ、ノリート、アルカセル



【結果】

リヒテンシュタイン 0-8 スペイン




【得点】

1-0  10分  ジエゴ・コスタ

2-0  55分  ロベルト

3-0  59分  ダビド・シルバ

4-0  60分  ヴィロト

5-0  66分  ジエゴ・コスタ

6-0  82分  モラタ

7-0  83分  モラタ


8-0  91分  ダビド・シルバ



【順位表 グループG】

1 スペイン              勝ち点 22

2 イタリア               勝ち点 19

3 アルバニア             勝ち点 13

4 イスラエル             勝ち点 9

5 マケドニア             勝ち点 7

6 リヒテンシュタイン         勝ち点 0



【次節 第9節】

10/6    アルバニア





うん。取り敢えず凄い(笑)


これでW杯出場に近づいた。


残りあと2試合。


勝って出場を決めたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文豪ストレイドッグス 11巻

2017-09-06 20:36:04 | マンガ


   

鏡花の元に届いた匿名の依頼。敦と一緒に調査を進める彼女だが、
なぜかモンゴメリが邪魔しに来て…!?
死亡したと思われたあの男の再起、
そしてついに牙をむくドストエフスキーの謀略−予測不能の11巻!





敦と鏡花とモンゴメリが三角関係(笑)


笑えるわ~とほのぼのしながら読んでたのに、


フィッツジェラルドの復活があったり、福沢社長と森先生が大変なことになってるし、


一体どうなるのさ~!!と身悶えしちゃう展開に。


そこへドストエフスキーの企みでまた探偵社とマフィアが対決?


どうすんのさ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コード・ブルー ~ドクターヘリ緊急救命~THE THIRD SEASON 第八回

2017-09-05 20:38:59 | ドラマ


第8回 『孤独な夜』

藍沢(山下智久)はリハビリで
おはじきを裏返すことさえ苦心する奏(田鍋梨々花)に声も掛けられない。
一方、緋山(戸田恵梨香)らは成田空港の到着ロビーに出動。
名取(有岡大貴)が応急処置中、覚醒した患者が暴れ、
患者に使った針で緋山の指を刺してしまう。その後、患者は吐血。
感染症が疑われる中、緋山は患者の血液とともに
自分の血液も感染症研究センターに送ってほしいと藍沢に頼む。
そこへ患者が死亡したと連絡が入る。





灰谷のことがスルー???


どうなるのかドキドキしながら見たのに、冒頭から出てきたし!!


いやいや、中身やってくれよ。


あと緋山と名取のエピだけ特別扱い感が凄いんだけど(-_-;)


名取の針刺しも新人のケアレスミスで治る傷だからいいんだ的なのダメでしょ。


前回も灰谷のヘリ指示で墜落危機があったのに白石が庇ったりとか、


何かと新人に甘いんじゃないのか?と。


危険なミスはちゃんと本人に償わせるじゃないけど、


何かしらお咎めがないと良くないんじゃないかと思うんだよね~。


なんだかな~な回でした。





コード・ブルー ~ドクターヘリ緊急救命~ 全11回

コード・ブルー ~ドクターヘリ緊急救命~ スペシャル

コード・ブルー ~ドクターヘリ緊急救命~ 2nd season 全11回



第一回 第二回 第三回 第四回 第五回 第六回 第七回 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文豪ストレイドッグス 10巻

2017-09-04 20:48:22 | マンガ


   

ギルド戦が終結し、マフィアとも休戦中の探偵社。
しかし、敦と国木田は因縁深き人物の関わる事件に巻き込まれる。
さらに、元探偵社員の力を借り、
白鯨墜落時にハッキングを仕掛けてきた謎の組織を調査するのだが…!?





敦の話が辛すぎる・・・


院長は敦のためを思ったんだろうけど、あれはやり過ぎだわ。


で、ドストエフスキーきたぁ~!!そしてヤバ~イ!!って思ったけど、


最終的には銀に全部持ってかれた。


まさか芥川の妹だったとは・・・しかも可愛い。


可愛い姿のままでいればいいのに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はたらく細胞 05(5巻)

2017-09-03 20:45:33 | マンガ


   

ヒマを持て余した細胞くんが迷子の乳酸菌と
出会ったことによって巻き起こる“腸”スペクタクル巨編!
胃ではピロリ菌、腸では抗原変異した新型インフルエンザとバトル!
そこに善玉菌、悪玉菌、日和見菌、そしてあの最強の敵も加わって、体の中は大騒ぎ!
はたして細胞くんは迷子の乳酸菌を仲間のもとへ連れて行くことができるのか!?





またしてもキーホルダーに釣られて限定版を買ってしまった。


あまり使わないんだけど・・・(-∀-;)


乳酸菌たちが可愛かったわ~。


バトル色(笑)強めだったから癒しになった。


けど1番の癒しである血小板の出番がなくて残念でもあった。


それよりこの体の持ち主は毎度毎度大変な目に遭ってるなと、


ガン細胞復活で改めて思ったわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

占い処・陽仙堂の統計科学 / 二宮敦人

2017-09-03 20:30:29 | 小説・その他本


   

「生年月日と人生の相関性を対象とする
数千年規模の数理解析―それが四柱推命。つまり、統計科学です」。
11年前に行方不明になった妹を捜し続ける喜一は、
すべての手掛かりを失い、藁にもすがる思いで評判の占い師を頼る。
白衣を纏った大学院生の彼女は、生年月日から運命を占う「四柱推命」で
失踪した妹を占うと、鑑定結果を手掛かりに、その足跡をたどり始めるのだが―。
占いと謎解きが融合した、新感覚ミステリ!!





占いの蘊蓄は面白かったけど、内容は思ってた感じとは違ってた。


あとグイグイきた女友達?のキャラがムカついた。


いなくても話としては成立したのでは?と。


喜一父はただただ気持ち悪い。


これは続編出ても読まないだろうな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将棋めし 2巻

2017-09-02 21:34:05 | マンガ


   

プロ棋士・峠なゆたは食に並々ならぬこだわりを持つ。
対局休憩中の食事では対局相手と被らない&負けないセレクトを意識。
脳が求めるガッツリめしで真剣勝負に挑む!
めしで勝敗が決まると言っても過言ではない!





唐揚げ、めっちゃ美味しそうだった~。


負けず劣らず玉子丼も美味しそうだったけど、


それより気になることがひとつ。


カツ丼と玉子丼って同じ値段ではないよね?


なゆた、差額払ってもらったかしら?と、ケチくさいことを思ってしまった(笑)

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静おばあちゃんにおまかせ / 中山七里

2017-09-02 20:48:23 | 小説・その他本


   

警視庁一課の刑事、葛城公彦は平凡な青年。
天才的な閃きにも鋭い洞察にも無縁だが、
ガールフレンドの高遠寺円に助けられ今日も難事件に立ち向かう。
法律家を志望する円のブレーンは元裁判官の静おばあちゃん。
最後まで予断を許さないストーリー展開で
一気に読ませる痛快アームチェア・ディテクティブ連作。





連作短編集ってことで長編っぽく読めた。


静おばあちゃんは何かあると思ってたけどまさかの真相にやられたよ。


そうくるとは思ってなかったわ~。


円の両親の事故の真相が判明したのは良かったけど、


その真相自体が最悪だったな。


葛城と円のその後が気になるけど、この作品の続編はさすがにないだろうな~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年8月の読書メーター

2017-09-01 22:11:11 | 読書メーター


読んだ本の数 : 15

読んだページ数 : 3704

ナイス数 : 343



確率捜査官 御子柴岳人 ゲームマスター (角川文庫)確率捜査官 御子柴岳人 ゲームマスター (角川文庫)感想
シリーズ第2弾。
そうだった・・・これはあのバイアス女が登場するんだった・・・と、
読んでいて思い出した次第です。
でも前作よりはすんなりと読み進められた気がする。キャラ薄まったか?
伏線があまりなくって、まぁ気付かなかっただけかもしれないけど、
犯人が急に出てきた感があるけど、
ゲーム理論などの流れは理解したかは別にして(笑)面白く読めた。
けど1番面白かったのはあとがきだったかも。
読了日 : 08月30日 著者 : 神永 学



風ヶ丘五十円玉祭りの謎 (創元推理文庫)風ヶ丘五十円玉祭りの謎 (創元推理文庫)感想
シリーズ第3弾は短編集。
『もう一色選べる丼』は面白かった。
少なすぎる情報で推理する裏染の能力が半端ない。
表題作は黙認しちゃったことが納得いかなかった。
あれはちゃんと報告した方が彼らのためでもあったと思う。
全体的にはしょうもない話だったかな~。
強烈な印象を残したのは裏染の妹・鏡華。あれはなんかヤバイ(笑)
読了日 : 08月27日 著者 : 青崎 有吾



長閑の庭(5) (KC KISS)長閑の庭(5) (KC KISS)感想
シュバルツさんと教授の関係がなんとももどかしい感じになりつつあり、
この後どうなっちゃうのよ!!と身悶えしそうな展開に。
教授が段々受け入れ態勢になってきてるのがいいね~。
で、問題は田中だよ。田中さんには幸せになってほしいと思ってたのに
あんな展開になり・・・ちょっと引きました。あれはないわ。
現段階では不幸になる香りしかしないわ。
読了日 : 08月24日 著者 : アキヤマ 香



キミと話がしたいのだ。5キミと話がしたいのだ。5感想
猫じゃらしか~。やっぱり反応するもんなのね(笑)
猫じゃらしでくまと遊びたいなぁ。
けど、それよりも“ふみふみ”してもらいたい!!
台風の時の猫たちが笑える。みんな外に出過ぎでしょ。
相変わらずの癒しマンガだ。
読了日 : 08月23日 著者 : オザキミカ



リケジョ探偵の謎解きラボ (宝島社文庫 『このミス』大賞シリーズ)リケジョ探偵の謎解きラボ (宝島社文庫 『このミス』大賞シリーズ)感想
保険調査員・江崎くんとリケジョ・久理子さんコンビの連作短編集。
サクサク読み進められていいけど、
思ってたほどリケジョ探偵って感じではなかったかな~。
もう少しリケジョ感ほしかった。
保険金が絡むため内容自体はシビアであり切なくもあり、
なんともやるせない気持ちになる部分もあった。
江崎くんが仕事に誠実に向き合ってる姿が良かったですね。
読了日 : 08月20日 著者 : 喜多 喜久



ダンジョン飯 5巻 (ハルタコミックス)ダンジョン飯 5巻 (ハルタコミックス)感想
折角ファリンが戻って来たのにまたどこかに行ってしまった。
魔術師に操られてるの?合流したチームに元パーティのシュローがまさかの合流。
シュローってファリンが好きだったとか言ってた人だよね?
ファリンがいなくなったと知ったらどうするんだろうか。
ってか、シュローはいいけどカブルーがなんかイヤ(-_-;)
不穏な空気が流れ始めてきたぞ。おかしなことにならないといいが・・・
それより合流したチームの人数多すぎるんだけど。
読了日 : 08月18日 著者 : 九井 諒子



レディ&オールドマン 3 (ヤングジャンプコミックス)レディ&オールドマン 3 (ヤングジャンプコミックス)感想
あ~・・・またロブが大変な目に遭ってるし・・・
ロブとシェリーが知らないところで何やらうごめいてる。
双子の弟のことも未だ謎だし、ロブにしたことも謎のまま。
一体どうなってしまうのか。
2人にはあまり危険な目に遭ってほしくないんだけどな~。
まぁ、運び屋やってる時点でそれは無理か。
続きが気になって仕方がない。
読了日 : 08月14日 著者 : オノ・ナツメ



レディ&オールドマン 2 (ヤングジャンプコミックス)レディ&オールドマン 2 (ヤングジャンプコミックス)感想
あぁ・・・やっぱり危ない目に・・・
おまけにロブを狙う者たちまで現れて弟探しどころではない。
その弟は意外と近くにいるのか?
ロブは100年の無実の刑を終えて出て来たんだから、
その後は平穏に暮らしてほしいんだけどな。
だからこそあの弟が憎らしい。
新たな協力者?ナットが親切だけど怪しい感じでもある。
読了日 : 08月13日 著者 : オノ・ナツメ



レディ&オールドマン 1 (ヤングジャンプコミックス)レディ&オールドマン 1 (ヤングジャンプコミックス)感想
ずっと積んでいたけどやっと読んだ。謎だらけだ!!
不老不死の男をダイナーの娘が世話をしてるうちに運び屋に。
ロブの不老不死にはロブの弟が関係してるようで、
運び屋をやりながらロブの謎も追う2人。
なんだか危険な目に遭いそうでドキドキするし、
ロブの弟がなんで兄をこんな目に遭わせたのかも気になる。
取り敢えずロブの弟が嫌いになったわ(笑)
読了日 : 08月13日 著者 : オノ・ナツメ



書店ガール 6  遅れて来た客 (PHP文芸文庫)書店ガール 6 遅れて来た客 (PHP文芸文庫)感想
シリーズ第6弾。軌道に乗り始めた取手店が早くも閉店とか悲しいし寂しい。
伸光は小説のアニメ化や漫画化でトラブル続き。
正直あのトラブルは小説好きとしては腸煮えくり返るわ。
そんなにしがらみがあるなら最初からしないでほしいとさえ思う。
やはり原作に勝るものはないんだから・・・
まぁ、忠実にやってくれるなら話は別ですけどね。
彩加は地元に戻り大田とブックカフェをやる決断をして終わったけど、
次は誰が主になるのかしら?
彩加のままブックカフェの話をやるのかな?気になるわ~。
読了日 : 08月11日 著者 : 碧野 圭



書店ガール 5 (PHP文芸文庫)書店ガール 5 (PHP文芸文庫)感想
シリーズ第5弾。店長になった彩加と亜紀の夫で編集者の伸光が主となり、
新人作家の作品をヒットさせようとすると同時に、
亜紀は芳しくない書店の売り上げ、伸光は出版社の新興レーベルでヒット作を!
とそれぞれの事情もクリアしようと奮闘する話。
出版の裏側が読めて興味深かった。
書店のバイト・田中くんの謎は早々に分かってしまったので驚きはなかったかな。
紙の本好きとしては書店にも出版社にも頑張ってほしい!!
読了日 : 08月09日 著者 : 碧野 圭



椿町ロンリープラネット 8 (マーガレットコミックス)椿町ロンリープラネット 8 (マーガレットコミックス)感想
先生とふみが可愛すぎるわ~。
2人のやり取りにキュンキュンしちゃうね。
そんな2人をずっと読んでいたいのに、また当て馬女子が登場してきた~!!
正直そういうのいらないんだよな~。
そしてまた前巻同様『ひるなか』収録。読んでない人にとっては辛い・・・
そんなに何本も描くのなら、いっそのこと描きためて1冊にまとめて出してほしい。
なんか損した気分になるわ(-_-;)
読了日 : 08月08日 著者 : やまもり 三香



【Amazon.co.jp限定】ご飯つくりすぎ子と完食系男子  (2) (特典:描き下ろしイラスト データ配信) (バーズコミックス)ご飯つくりすぎ子と完食系男子 (2)  (バーズコミックス)感想
ご飯を食べるだけの関係だったのにお互いを意識しだした2人。
けどその2人にはお互いちょっかい?かける人物が・・・
どうなってしまうんだろうか。
このほんわかマンガにはあまり波風立つようなことは勘弁してもらいたい。
読了日 : 08月07日 著者 : 揚立 しの



こちら警視庁美術犯罪捜査班 (光文社文庫)こちら警視庁美術犯罪捜査班 (光文社文庫)感想
う~ん・・・思ってたより軽いし内容も薄く物足りなかった。
ほぼすみれの元旦那との対決と言っていい。
あの狡賢い元旦那にイラついてしょうがなかった。
最終話のオチは無理矢理な感じも。
もっと重厚感のある話だと思ってたから残念だった。
読了日 : 08月06日 著者 : 門井 慶喜



化学探偵Mr.キュリー6 (中公文庫)化学探偵Mr.キュリー6 (中公文庫)感想
シリーズ第6弾は初の長編。
念願(笑)のやはり長編は読み応えがあって良かった。
留学生のエリーは全合成に挑んだが最終段階で失敗。
その原因はヤバそうな臭いがプンプンで・・・
研究室の教授のアカハラやら研究室自体がブラックだったとか、
二見にとっては研究はできてたとしても周りの環境が良くなかった。
あんな研究室なんか潰れてしまえ!と思った。
猫柳さんが暗躍してくれれば良かったのに(笑)
沖野と舞衣の関係が進展しなくてホッとした。
私的には恋愛要素は不要です。また長編が読みたいな~。
読了日 : 08月05日 著者 : 喜多 喜久



読書メーター





読んだ本のうちほぼ半分がマンガ(笑)


最近はマンガも積読しちゃう・・・(-∀-;)


早く読め!!と自分に突っ込む。


あの本の山をどこから切り崩していけばいいものか~ε-( ̄д ̄;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲスト出演するようだ

2017-09-01 21:46:03 | 福士誠治〚その他ドラマ〛


今日から9月です。マジか・・・


朝夕はホント涼しくなって風が冷たい仙台です。


日が暮れるのも早くなったよ。


福さまは元気でやってるかな?(笑)


ってなことで、福さまドラマゲスト出演だそうだよ。



■ 2017年9月7日 23:59~放送予定
 読売テレビ・日本テレビ系『脳にスマホが埋められた!』 第10話ゲスト 桝本 役



うん。見てない。


そしてこの時間帯忘れそう(笑)


なんかさ、ゲスト出演してくれるのは嬉しいけど、


そのドラマ見てないとちょっと厳しいよね~(-∀-;)


と、言い訳してみる。


どうせなら連ドラ出演の福さま見たいな~と。


出来ればN〇Kじゃないやつで(笑) 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする