TIOの雑記帳

広島 イタリアン フレンチ ハーブ 菜園 魚 えびのせわた Linux Mac Windows 株

中町食器市場でお皿を買いました。

2021-02-23 11:52:23 | その他

中町食器市場の過去記事

 ランチの後に、中町食器市場でショッピングです。100円ショップのお皿ではさすがに料理がバエません。amazonで買うのもよいのですが、手に取って質感を感じてみようと言う魂胆です。amazonや楽天で出品されている物と同じものが結構あります。送料を考えると十分安いです。


・ガラスのお皿

24cmで綺麗です。重量がなく安っぽい感じはしましたが、1100円なので買ってみました。レンジはNGでしょう?

・お刺身用のお皿

320円で醤油受け一体型なので、皿洗いも簡単そうです。

広島県広島市中区中町1−8


中町食器市場の過去記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーの木でビリヤニです。

2021-02-23 11:33:26 | カレー スパイス料理

南インドカレー食堂 カレーの木の過去記事

  買い物の途中でカレーの木でランチです。メニューにはビリヤニは無かったのですが、聞いてみると出来るそうで、ビリヤニ、キーマ、ラッシーを頼みます。久々ですがお店の人は覚えてくれたみたいで、軽い世間話です。


・ラッシー
・チキンビリヤニセット キーマ


・ラッシー



・チキンビリヤニセット キーマ

南インドカレーはスパイシーでさらっとしていいですね。カレーの木とケララは貴重なお店です。

 ほとんどのインドカレー店はネパール人が作る北インドのドロドロカレーです。出されるナンも甘いし、一般的なインドの貧しい家庭に釜などあるわけないので、なんなのでしょう。


・ラッシー   250円
・チキンビリヤニセット キーマ   800円
計(税込み)105円 1050円

 

広島県広島市中区中町1−5 REGO 2F

南インドカレー食堂 カレーの木の過去記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球のサイクルと株価のサイクル

2021-02-23 10:46:50 | 

 2月半ばで比較的暖かいです。日本には四季があり、どういう訳か物心付いたときから、当たり前のサイクルとして春夏秋冬がやって来ます。全くおなじものは来ないのですが、同じようなものは形を変えてやってきます。我々の立ち位置は、氷河期の中の間氷期です。偉い学者さんも氷河時代、氷期、氷河期と曖昧な表現をしています。頭を整理してみます。

① 地球上に氷床がない時代を温室期、氷床がある時代を氷室期
②氷河期のような大きな気候変動は1億4千万年の周期。
③小さな温度変化の寒冷化は10万年周期で発生

・コズミックフロントのスパイラルアームのグラフ (ぶんころびんブログから拝借)

5億6千年前ぐらいから、現代までの温度変化 (太陽系が天の川銀河を一周)

1億4千万年周期のグラフですが、なぜそんな昔の気温がわかるか?と言いますと、ブラキオポッドの殻の酸素16と酸素18の比率です。酸素16の比率が低いため気温の低下が起きている疑いがある?
 つまり軽い酸素16は蒸発して大陸の氷河として存在するため、プラキオポッドの殻の酸素18の比率が高くなっているという事です。このグラフの青い点が温度が最も低く、その前あたりで生命の大絶滅が起きたという事なのでしょう(ちなみに、一般的に言われている五第絶滅とは時間軸がずれています。)。右端の青い点が恐竜絶滅やユカタン半島に隕石が落ちた時だと思いますが、恐竜の絶滅は寒くなって既に絶滅が始まっていた。恐竜絶滅の原因は巨大隕石の落下により起きたものと誰もが信じています。個人的には関心はありませんが、どうもグラフを見ると周期性があり、周期とは関係のないパラメーター(隕石落下)にふりまわされているようにも見えます。ちなみに、太陽系は5億6千万年で銀河系を一周している計算になり、次の青いポイントは左端の一番キッツイ寒冷化が来るのでしょうから7千5百万年後に人類は滅亡です。もっと早く絶滅しているかもしれませんが。

1億4千万年周期の中には10万年周期の氷期、間氷期のサイクルがあるらしいですが、何千万年周期もありそうで、ネットで調べてみると、全く載っていませんでした。最も気温の低いところから0ポイント前後は氷河があり、高いポイントは氷河がない温室期が存在する。その場合は氷期、間氷期のサイクルは一部しか成立しません。表の0ポイントから気温がどんどん高くなり、地球からいずれ氷河がなくなるのではと思わせます。これが何千万年に起きる温室期、氷室期 周期なのでしょう。

 

ジャムスティーク 海と地球をカガクしなイカ?  サイトから借用したグラフ


10万年サイクルはあくまでも氷期にみられるサイクルなのかもしれません。氷期、間氷期が7:1の割合なので(サシで計った)1万4千年ぐらいが温かいようです。1万4千年(正確には11500年後氷期になる)の周期としては、400年から1200年の飛鳥、奈良、平安の温暖な時期と、1200年から2000年の飯が食えなくなり将軍様も農民もチンギス・ハンも大暴れした寒冷期、そして2000年から2800年の温暖な時期がこれから始まるのではないかと思われます(800年周期)。現在は温暖化危機と言われていますが、恐竜絶滅の隕石パラメータと同じようなパラメータが二酸化炭素かもしれません。1億4千万年の周期から800年周期まで掘り下げましたが、真意は学者さんに任せて株屋は現在の立ち位置を理解しましょう。なぜかわかりませんが、周期の中には周期がありその中にも周期があります。フラクタルな構造になっているのかもしれません。ここも学者に聞いてみましょう。

 


直近の世界の覇権国の周期(数十年~数百年)古代ベネチア、無敵艦隊のスペイン、チューリップバブルのオランダ、南海泡沫のイギリス、現在のアメリカ、次期の中国と地球を時計の反対周りに覇権国が移っていきます。覇権が移っていく過程に何が起こったのでしょう?いっぱい血が流れるのでしょう。日本はアジア文明として躍進するのでしょうか? ヨーロッパ文明の一部として衰退していくのでしょうか?

取りあえず500年前の覇権国が現在消滅しているわけでもなく、GDP13位です。消えてなくなるわけではないので安心です。ここから本題の株の話になります。

・武田邦彦先生がユーチューブで使っていたグラフ

このグラフを見る限り株は持ち続ける事が一番いいようです。購入した企業が倒産しなければですが・・・

人間には寿命があるので、サイクルの中のサイクルを見つけ出して最も適した時期に仕込んで持ち続ける事がベストでしょう。コンドラチェフは80年周期だったか?どんぴしゃりで生まれれば、甘い汁を吸い尽くせて、89年に株を買った人は未だに悲惨と言う名のドツボですね。コンドラチェフも使えそうにもないので、やっぱり7~11年周期のエリオット波動でしょう。いい時もあれば悪い時もあるので、ドスンが来たらトロール漁船です。頭とあんこで利益を出して尻尾では店じまいですね。2018年で店じまいして4年がたちますが、みなさん勝負していますね。あいつもこいつもみんな儲かっています。辛抱たまらん!我慢!我慢! アイザック・ニュートンになるぞ。私の勝負はいつになるのでしょう。

ちょっとした疑問です。水が氷になるのは0℃、氷が水になるのも0℃。氷と水を0度の部屋に置いておくとどうなるのでしょう。株とは関係ないので考えることは止めときます。

面白い周期を発見された方がいらっしゃればお便りください。私の住所です。
「宇宙」→「観測可能な宇宙」→「うお座・くじら座超銀河団Complex」→「おとめ座超銀河団」→「局部銀河群」→「銀河系の伴銀河」→「銀河系」→「グールド・ベルト オリオン腕」→「局所泡」→「局所恒星間雲」→「太陽系」→「地球」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする