コーチkazuの「夢が実現!」 http://www.katch.ne.jp/~k-kami/

コーチ日本1のkazuさんが満を持してブログに登場!教育コーチを日本に広めた第一人者として、東奔西走しています。

4つのルール

2018-10-25 06:32:56 | Weblog
自分に対するルールというのは、
細かなことまで決めすぎると、
守れないことが多くなります。

こうなると、
自分だけでなく、
周囲にもストレスを与えます。

自分のルールは、
適度なスリム化が必要です。

自分のルールは4つに分けて考えます。

1 マストルール(絶対にしなければならないルール)
私たちはこうしたルールが、たくさんあるように思っています。
しかし、多くの場合は社会に思い込まされていたり、
他人に決められたルールです。
特に親や兄弟など、つながりの深い人のルールを、
そのまま受け継いでいることがよ
くあります。
こうしたルールは、
見直す必要があるでしょう。

2 マストノットルール(絶対にしてはならないルール))
麻薬に手を染める。
殺人。
人の物を盗む。
放火・・・
これらはマストノットルールです。
ルールというのは人それぞれですから、
さらに自分にとってマストノットを追加してください。

3 シユッドルール(するべきルール)
できれば守るべき。
守れなかったとしても仕方がないルールです。
無駄遣いやダイエットなどを、
シュッドルールにしている人が多いようです。
シュッドルールとマストルールを区別できていないと、
守れなくても許せることまで、
「絶対に守らなくちゃ!」と思い込みます。
こうなると、
いざルールを被ってしまったときは、
自分を激しく責めてしまいます。
また、
マストルールを「たまには守れなくても仕方ないよね」と思い、
軽く扱うこともあります。
両者を明確にすることです。

4 シュッドノットルール(するべきではないルール)
なるべくするべきではないが、
してしまっても仕方がないルールのことです。
タバコを吸わない。
お酒を飲まない。
夜中にラーメンを食べない。
こういったことを、
シユッドノットルールにしている人は多いでしょう。
これもマストノットルールと区別してください。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿