私の朝は、
大切な家族と
食事と1日の準備をするからスタートします。
また、休日は基本的には家族と共に過ごします。
以前の私は、
仕事を通して社会貢献することが
人生の使命であると思っていました。
しかし、いつの間には
自分は何をやってるのか?
マンネリ化した生活の中から
見えなくなっていたこともありました。
そして、
あるときから
「一瞬一瞬、人生を楽しもう」と決めました。
朝起きてから夜寝るまで、
「自分自身が楽しいと感じることを中心とする」ということです。
しかし実際問題は
「イヤで面倒なこともあるんじゃないですか」といわれます。
たとえば、
部屋の掃除は面倒ですね。
そこで、
同じ作業でも
「ああ、こんなにたくさんのゴミが出ているんだ」
「それだけ自分は好きなことをやっているんだな。ありがたい!」
と感謝できれば、
部屋の片付けも楽しい作業になります。
「人生は楽しむためにあります。」
楽しいことは出来事の中にあるのではなく、
あらゆることの中に楽しいことがあります。
「どんなことでも楽しむ」
という態度で生きられれば、
あなたは幸せな人の仲間入りをしたといえます。
大切な家族と
食事と1日の準備をするからスタートします。
また、休日は基本的には家族と共に過ごします。
以前の私は、
仕事を通して社会貢献することが
人生の使命であると思っていました。
しかし、いつの間には
自分は何をやってるのか?
マンネリ化した生活の中から
見えなくなっていたこともありました。
そして、
あるときから
「一瞬一瞬、人生を楽しもう」と決めました。
朝起きてから夜寝るまで、
「自分自身が楽しいと感じることを中心とする」ということです。
しかし実際問題は
「イヤで面倒なこともあるんじゃないですか」といわれます。
たとえば、
部屋の掃除は面倒ですね。
そこで、
同じ作業でも
「ああ、こんなにたくさんのゴミが出ているんだ」
「それだけ自分は好きなことをやっているんだな。ありがたい!」
と感謝できれば、
部屋の片付けも楽しい作業になります。
「人生は楽しむためにあります。」
楽しいことは出来事の中にあるのではなく、
あらゆることの中に楽しいことがあります。
「どんなことでも楽しむ」
という態度で生きられれば、
あなたは幸せな人の仲間入りをしたといえます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます